メルマガはこちらから

PAGE
TOP

【人材業界必見】脱体育会系営業!離職を減らして成果を出すマネジメント術を大公開します《8/24(木)11:00~無料オンラインセミナー》

PR TIMES

株式会社営業ハック
気合と根性以外で「安定して」成果を出す方法を解説!

社員全員がフルリモートワークで営業支援を行う株式会社営業ハック(本社:東京都・代表:笹田裕嗣)がウェビナーを行います。日時は2023年8月24日(木) 11:00~12:00、参加費は無料です。 今回のテーマは「人材業界の営業戦略」。人材業界の離職率は高いと言われがち。その1つの背景には、令和の現在でも体育会系の営業やマネジメントがなくなっていない現実があります。体育会系営業が全て悪いとは言いませんが、それだけで成長できる人材が少ないのは事実です。 ではどうしたら良いのか。成果を出すマネジメント術を徹底解説します! お申し込みはこちら https://go.eigyou-hack.com/webiner_management



開催背景


人材業界の離職率は比較的高いと言われがちです。

「離職率が高いところでは20%」

つまり、5人に1人は辞めてしまう
という会社は決して珍しくありません。
なぜ有望な新人、新卒、営業が辞めてしまうのか。
旧態依然のマネジメントが蔓延ってしまっている組織も少なくはありません。

昔、代表の笹田が新卒だった頃の上司は、

・「警察に呼ばれるまで本社前で待っていた」
・「朝イチにお客様先に出社して掃除をしていた」
・「夜は飲み会、休日はゴルフや相手の趣味をやる」

など、武勇伝として語っており、
体育会気質の営業を美としていました。

管理されていることは受注数、案件数のみ
数字が壁に張り出され
会社によっては花が飾られて
成果が一目瞭然という組織もあります。

昔代表の笹田が昔いた会社は「未達は悪」
全社会議で立たされる場面を見たこともあります。

ただこう言ったマネジメントで成長できる
成果を出せる人材は少なくなりました。


今回のウェビナーでは、
営業を体力勝負、気合い勝負にせず
戦略的に、かつ安定して成果を出し続ける
マネジメント戦略
について解説いたします。
開催概要


日時:2023年8月24日(木)11:00~12:00
参加費:無料
開催場所:Zoomウェビナー
<アジェンダ>


・はじめに
・人材業界の営業は体力勝負になりがち
・あなたの部下、疲弊していませんか?
・部下はどこに行き詰まっているのか
・正しい目標管理の方法
・本当にアポ獲得を自社ですべきか
・営業ハックの紹介
お申し込みはこちら


https://go.eigyou-hack.com/webiner_management
登壇者紹介



株式会社営業ハック
代表取締役社長 笹田 裕嗣

20歳の頃から営業のキャリアをスタート。新卒で大手人材会社に入社し、入社半年で営業成績トップになる。独立後は営業代行事業・コンサルティング事業で、営業支援を100社以上実施する。2018年4月「営業の悩みを0にする」ミッションを掲げ、株式会社営業ハックを創立。2022年には日本最大級の営業の大会第6回『S1グランプリ』にて優勝者となる。



営業&マネジメントノウハウ解説!営業ハックSNSはこちら


ブログ:https://hiroshi-sasada.com
Twitter:https://twitter.com/sasada_36
YouTube:https://x.gd/OmuaO
株式会社営業ハックについて


株式会社営業ハックは「売上を2倍にするお手伝い」をさせていただき「営業の悩みを0にする」会社です。代表の笹田の体験・経験から、営業戦力不足を解決することで売れる組織をつくることができると考え、営業マネジメントコンサルティングを含めた営業代行事業を展開しています。「誰よりも現場を知る営業コンサルタント」として営業に関する実態調査や分析を行い、時代に合わせた営業とは何かを常に追いかけています。

<新規開拓チームを0からつくる営業代行・コンサルティング>
https://hiroshi-sasada.com/lp/sales-agency/
<営業パーソン支援のための営業ノウハウ解説サイト>
https://hiroshi-sasada.com/
会社概要


会社名:株式会社営業ハック(カブシキカイシャエイギョウハック)
所在地:〒150-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F
代表者:笹田裕嗣
設立:2018年4月13日
事業内容:営業コンサルティングおよび代行支援事業
HP:https://eigyou-hack.com/