メルマガはこちらから

PAGE
TOP

ChatGPTとStable Diffusionで動物が日記を生成。新感覚エンターテイメント絵日記アプリ「AIどうぶつ日記」をLINEで提供開始!

PR TIMES

ボイスアップラボ株式会社
インストール不要、LINE公式アカウントと友だちになるだけで楽しめる無料のおもしろ絵日記作成アプリ

ボイスラップラボ株式会社(京都市、代表取締役:小林貫)は、「ChatGPT」や「Stable Diffusion」などの複数の生成AI技術を使い、動物をモチーフにした楽しい絵日記を手軽に作って楽しめるLINE内アプリの無料提供を開始しました。


AIどうぶつ日記とは?


AIどうぶつ日記はLINEを使って誰でも簡単に楽しめるインストール不要のアプリです。LINE内アプリ上で「今日の出来事」など日記テキストを入力すると、かわいい動物たちが主人公となった日記に沿った絵が十数秒で完成します。
【前:日記入力画面 後:画像作成完了】

また、AIどうぶつ日記には日記帳機能がついているため、生成された絵日記を日記帳に保存し、カレンダーで後から日記を見返すこともできます。
動物たちが主人公となった今までにない新しい絵日記体験ができるエンターテイメントアプリです。

実際にAIどうぶつ日記を描いた絵日記のサンプルはサービス紹介サイトに掲載しています。
https://lp.animal-diary.net/
【サンプル抜粋】



AIどうぶつ日記の使用方法


・絵日記作成

1.LINE公式アカウント「AIどうぶつ日記」と友だちになる。
・公式アカウント : https://lin.ee/I18PZ7a

2.AIどうぶつ日記のメニューから「日記を書く」をタップする。
3.日記などのテキストを入力し、「絵日記を描く」ボタンを押す。

・日記帳

1.絵日記を保存する場合は「日記帳に登録」ボタンを押す。
2.メニューから日記帳を見るをタップし、カレンダーから日付を押す。

※現在無料にて提供中であり、1日に10回まで絵日記を作成できます。
一日に10回を超えた場合も、翌日にまた10回分利用可能となるため毎日絵日記作成を楽しめます。

AIどうぶつ日記サービス情報


・公式アカウント : https://lin.ee/I18PZ7a
・価格    : 無料
・ウェブサイト: https://lp.animal-diary.net/


ボイスアップラボ株式会社について



ボイスアップラボは、京都を拠点に活動中のAIやチャットボットを手がけるクリエイターユニット。音声やチャットコミニュケー ションに特化したサービスを企画開発するほか、AI関連のサービスも手がけています。ボイスアップラボが生み出すコンテンツは「楽しくて」「ついつい使っちゃ う」もの。「会話」をハブにますます変化していく生活スタイルやコミュニケーション の未来をデザインしていきます。

ボイスアップラボ Webサイト
https://voiceapp-lab.com/