メルマガはこちらから

PAGE
TOP

『未経験者を「自律自走型のDX人材」に育成するプログラムとは』というテーマのウェビナーを開催

PR TIMES

マジセミ株式会社
マジセミ株式会社は「未経験者を「自律自走型のDX人材」に育成するプログラムとは」というテーマのウェビナーを開催します。





(詳細及び参加申込はこちら)
https://majisemi.com/e/c/modis-20230726/M1D

■DXを内製化すべき理由とは?
様々な企業でDXへの取り組みが行われており、もはや必須ともいえる状況になってきています。
DX推進の方法も各社で違いが見られ、外部へ委託する企業も多いのではないでしょうか?
外注化することでのメリットも多くありますが、社内に知見が溜まりにくいといったことや、変化への対応に柔軟性が持てないなどの重大なデメリットも考えられます。
そのため、DX化の恩恵を最大限得るためには、内製で推進していくことが重要となります。

■内製化していく中での課題
しかし、DXを内製化し改善し続けたい、という思いがあっても様々な課題が原因でうまく推進できないケースが見られます。
例えば、下記のようなことが原因で内製化できていない・うまくいっていないとお感じになっている方が多いのではないでしょうか?
・任せられる人材がいない、任せられてもノウハウがない
・経営層のコミットメントがとれていない
・ビジョンや戦略が不明瞭

■未経験者を「自律自走型のDX人材」に育成する
本ウェビナーでは、こうした課題を解決するために、未経験者を「自律自走型のDX人材」に育成するプログラムをご紹介します。
以下のような特長があり、DX推進を後押しします。
・未経験者でもしっかりと立ち上がりできるカリキュラムを整備
・課題解決力やデジタルリテラシーといったスキルの土台として、内発的動機を底上げするマインドセットを習得できる
・個人単位だけではなく、組織自体の体質を変革できる
こうした特長により、小手先の技術やノウハウだけにとどまらない「自立自走型」の人材育成を実現します。
DXの推進にお悩みを持つ、経営者や部門責任者様、DX推進の担当者様におすすめの内容です。


(詳細及び参加申込はこちら)
https://majisemi.com/e/c/modis-20230726/M1D

■主催
AKKODiSコンサルティング株式会社
■協力
株式会社オープンソース活用研究所
マジセミ株式会社

マジセミは、今後も「参加者の役に立つ」ウェビナーを開催していきます。

★他のWebセミナーの申し込み、過去セミナーの動画・資料については、以下からご確認ください★
https://majisemi.com?el=M1D

★ウェビナーを開催したい方はこちらの動画をご覧下さい★
https://youtu.be/pGj3koorgSY