メルマガはこちらから

PAGE
TOP

対話型 AI チャットボット「ChatGPT」を活用した助言機能、次世代型「Knowledge Suite(ナレッジスイート)」での実装検証及び開発経過のお知らせ

PR TIMES

BBDイニシアティブ
~コミュニケーションツールでの活用実装デモ公開及び「ChatGPT」検証チーム設置~

X-Tech(クロステック)プラットフォームを通じて持続可能な社会を目指すことを目的に、デジタルトランスフォーメーションを推進するBBDイニシアティブ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 グループCEO 稲葉 雄一、東証グロース上場:証券コード5259)は、グループ子会社であるセールステックカンパニーのナレッジスイート株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 飯岡 晃樹)が、中堅・中小企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)を加速させるために開発を進めている、対話型AIチャットボット「ChatGPT」を活用した助言機能である、次世代型「Knowledge Suite(ナレッジスイート)」での実装検証及び開発経過をお知らせいたします。


米国OpenAI(人工知能を研究・開発する非営利団体)が提供するGPT-3(Generative Pre-trained Transformer 3)は、自然言語処理に特化したAIであり、大規模なTransformer(トランスフォーマー)ベースの言語モデルです。GPT-3は、Web上のテキストを学習してトレーニングされ、自然言語生成、会話ボット、文章校正、質問応答、機械翻訳など、様々な自然言語処理タスクに対応しております。そのGPT-3を発展させた「ChatGPT」は、対話型AIチャットボットになります。
「ChatGPT」は、2022年11月に公開され、1週間で100万人のユーザーを集め、2カ月後の2023年1月には1億人のアクティブユーザー数を記録していると発表されております。アクティブユーザー数1億人に到達するまでに要した各メジャーアプリの期間は、短編動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」で9カ月、写真投稿アプリ「Instagram(インスタグラム)」は2年半、また米国マイクロソフトは複数年にわたり数十億ドルを追加投資する計画と発表され、AIチャットボットはWeb検索に革命をもたらすと言われております。
この度「ChatGPT」実装したコミュニケーション機能の開発状況の公開及び実際の活用例の動画デモを公開いたしました。

【BBDイニシアティブ YouTubeチャンネルで公開】
https://www.youtube.com/watch?v=uE0w9i4wOig



BBDイニシアティブ株式会社のグループ子会社であるナレッジスイート株式会社が、現在開発中の次世代型「Knowledge Suite(ナレッジスイート)」に、自動化・自律化を促す、「意思を持ったデジタルレイバー」が、利用者の未来の行動や効果の予測を促す機能を計画しており、そのサービスの周辺機能の一環として、対話型AIチャットボット「ChatGPT」を組み込むことを想定した実装検証を開始しました。
現在、一部の機能に「ChatGPT」の実装検証が終わり、先だってコミュニケーション機能における「ChatGPT」の実装が完了し、社内利用による最終段階を迎えております。



※上記画像は「ChatGPT」を「Knowledge Suite(ナレッジスイート)」のコミュニケーション機能に実装完了させた実装デモの画面のキャプチャーになります。


今後世界で騒がれている多くの課題への対応に柔軟に対応するべく、社内に「ChatGPT」検証チームを設置し、時代の流れに遅れることなく、先頭に立つべく研究及び開発実装を進めてまいります。「ChatGPT」の助言は、業界マーケットの状況把握、多言語翻訳機能、インサイドセールスの自動化、CS対応の自動化、営業活動における効率化に親和性が高いと認識しております。また「ChatGPT」で導かれた助言結果は、次世代型「Knowledge Suite(ナレッジスイート)」内のDAM(Digital Asset Management)に蓄積され、いつでも簡単にアクセスできるようになります。


※DAM(Digital Asset Management)とは
ドキュメント、ファイル、動画、写真などのデジタル化された膨大な情報資産の作成、編集、保存、配信、共有、検索、管理などを、法的コンプライアンスや知的財産権の保護などを行うためのプラットフォームです。


少子高齢化に伴い、労働人口の低下を補うためにも、AIを活用したサービスの自動化・自律化は必要不可欠な機能であると認識しております。ナレッジスイート株式会社は、利用者に適したAIサービス実現のために、これから発表が予想される商用版「ChatGPT」のAPIやオープンAIの状況をウオッチしながら検証を重ね、本年できだけ早いタイミングに次世代型「Konwledge Suite(ナレッジスイート)」へAIチャットボットが実装されたサービス機能のリリースを計画しています。なお、本件に関して業績に与える影響は軽微であります。

 今後も、積極的にAIへの取り組みを加速させ、様々なオープンAIの検証を加速させていきながら自動化・自律化の取り組みを検証していきます。また多くの新機能や機能拡張を繰り返し、サービス拡張と社会貢献の一助を担うクラウドサービスを開発し、中小中堅企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)を加速してまいります。そして、新しい価値ある働き方改革を実現させ、中堅・中小企業のDX化を推進するリーディングカンパニーを目指してまいります。

【BBDイニシアティブ株式会社 会社概要】
社名:   BBDイニシアティブ株式会社
所在地:  東京都港区愛宕2-5-1 愛宕グリーンヒルズMORIタワー38階
代表者:  代表取締役社長 グループCEO 稲葉 雄一
資本金:  700,696,800円(2023年4月時点)
事業内容: X-Tech(クロステック)プラットフォームを通じて、持続可能な社会を目指すことを目的に、
デジタルトランスフォーメーションを推進するホールディングスカンパニー
URL:   https://www.bbdi.co.jp/