このページの本文へ

Appleを騙りフィッシングサイトへ誘導するショートメッセージ(SMS)が発生

2023年05月02日 15時30分更新

文● ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 フィッシング対策協議会は5月2日、Appleを騙りフィッシングサイトへ誘導するショートメッセージ(SMS)の報告を発表した。

 5月2日13時の時点ではフィッシングサイトは稼働中であり、JPCERT/CCにサイト閉鎖のための調査を依頼中という。

 類似のフィッシングサイトが公開される可能性があり、このようなフィッシングサイトにて、Apple IDやパスワード、お客さま情報や住所、クレジットカード情報、3-Dセキュアの認証情報などを絶対に入力しないよう注意を呼びかけている。

 また、Androidスマホなどでも同じURLを表示すると、不正アプリのインストールへ誘導される場合があるとのこと。インストールした可能性がある場合はこちらを参考にアプリをアンインストールしたり、Google Playプロテクトでチェックを推奨している。

 類似のフィッシングサイトやメールを発見した際には、フィッシング対策協議会までこちらかメール(info@antiphishing.jp)報告のこと。

フィッシングサイト

カテゴリートップへ

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード