ユーザックシステム、「Autoジョブ名人」導入でエラーや復旧時間の削減に成功した事例を公表

文●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 ユーザックシステムは3月30日、自社製品を施設に寄贈するなどSDGsへの取り組みを進めているフランソアに「Autoジョブ名人」を導入し、従来のシステムに比べエラーや復旧時間を削減した事例を公表した。

 フランソアは、およそ12年前から受発注にWebEDIが増え、作業者の負担が膨大になったため無償RPAを導入したが、JavaScriptのような自動化ソフトであったため開発が難しく、エラーが出た場合スクリプトを変更出来る者が限られていた。

 そこで、現場でもメンテナンス出来るRPAを探し始め、高度なスキルがなくても開発ができ、教育、サポート体制が充実していることが決め手となり、Autoジョブ名人の導入に至ったという。

 その結果、エラー件数が3分の1、復旧時間は6分の1に削減できた。メールEDIにも対応するためにOutlookとAccess、スケジューラーを連携して自動化していたものをAutoメール名人で開発を統合し、開発が容易になったほか、スクリプトの操作を録画してくれる機能はエラー時の復旧時間の短縮に役立ったという。

 導入事例の詳細についてはこちら

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
11月