メルマガはこちらから

PAGE
TOP

【4月13日(木) 無料セミナー】『R&D必見!技術を新製品につなげる「マーケティング思考」とは』を開催(ストックマーク主催)

PR TIMES

ストックマーク
最先端の自然言語処理AIを活用した情報収集サービス『Anews・Astrategy』を提供するストックマーク株式会社(以下、「当社」)はオンラインセミナー『R&D必見!技術を新製品につなげる「マーケティング思考」とは』を4月13(木)に開催致します。 ▼オンラインセミナーの詳細と視聴登録はこちら▼ https://bit.ly/3Zn04f2





セミナーの概要

「技術マーケティング」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。

技術マーケティングとは『技術を「顧客価値」に転換する活動』のことを指し、近年の顧客ニーズの多様化やコモディティ化が進み技術の進化だけでは顧客価値の向上に繋がりづらくなっていることを背景に、多くの企業が今、技術マーケティングの取り組みを進めています。

その取り組みに伴い、研究開発部門でも「マーケティング思考」が求められるようになりました。業務の中でマーケティング思考が必要なシーンは研究開発テーマ選定や社内への提案、顧客へのヒアリングなど多岐に渡り、今や研究者、開発者にとって必須であり、急務なスキルの一つと言えます。

では、研究開発部門の方がマーケティング思考を持つためにはどうしたら良いのでしょうか。本ウェビナーでは、ビジネスニュースや論文を中心にした国内外約35,000サイトをAIで分析し情報収集と活用の生産性を高めるAnewsのご案内を交え、研究開発部門に求められるマーケティング視点とは何か、またマーケティング思考を使っていかに技術を価値ある製品や事業に繋げていくかご案内いたします。

本セミナーにお申込みされた方全員に、後日アーカイブ動画&資料をお送りいたします
「当日参加できるかわからない…」という方もぜひお気軽にお申込みください!

このような方におすすめです

・顧客視点に立った研究開発テーマの選定にお悩みの方
・開発者にとって必要なマーケティング視点について知りたい方
・情報収集をする際の、情報の網羅性や効率化についてお悩みの方

開催概要

■日時
2023年4月13日(木) 16:00-16:45

■場所
オンライン(Zoom)

■参加費
無料 (事前登録制)

■お申し込み方法
下記URLからお申し込みください。
https://bit.ly/3Zn04f2

ストックマーク株式会社について

ストックマークは「価値創造の仕組みを再発明し、人類を前進させる」をミッションに掲げ、最先端の自然言語処理技術を活用し、多くの企業様の事業創造活動を支援しております。
自然言語処理技術を活用し、国内外約3万5千サイトの膨大なビジネスニュースを分類。業務に直結する情報をAIが届けることで、組織の情報感度を高め、事業アイディアの着想と組織内での発展を促す「Anews」、AIが組織や業務に合わせて必要な情報を構造化し、示唆が得られる市場調査サービス「Astrategy」によって企業様の新たな価値創造をサポートしています。

会社名:ストックマーク株式会社
所在地:東京都港区南青山一丁目12番3号 LIFORK MINAMI AOYAMA S209
設立:2016年11月15日
代表者:代表取締役CEO 林 達
事業内容:自然言語処理を活用した、事業機会の探索と意思決定の支援を行うサービスの開発・運営
URL:https://stockmark.co.jp/