メルマガはこちらから

PAGE
TOP

情報システム部門が始める価値創出のためのイベントを4/10開催

PR TIMES

株式会社レッドジャーニー
~仮説検証型アジャイル開発への取り組み方を紹介。オンライン参加者を募集。~

株式会社レッドジャーニー(神奈川県鎌倉市 代表取締役 市谷聡啓)は「情シス」(情報システム部門および情報システム子会社)が、いかにして価値創出のために必要な「仮説検証」と「アジャイル」のケイパビリティ獲得に取り組んでいけば良いのかを解説するイベントの開催をお知らせします。



今日、組織がデジタル化やデジタルトランスフォーメーションに取り組むにあたっては、新たな価値創出または既存業務の質的向上のために「探索(仮説検証)」と 「適応(アジャイル)」 を担う役割、機能が必要です(両者を総称して「仮説検証型アジャイル開発」と呼んでいます)。

そのなかで、「情シス」は本来的に組織内を横断し活動する部署であるため、その役割や機能を担う可能性があると考えております。

また、仮説検証型アジャイル開発の適用範囲は、新たな事業の創出に限ったものではありません。デジタル・データを利活用した、既存事業の新陳代謝においても求められるものです。「情シス」はデジタル推進のため新規・既存の両者を扱う役割として存在しており、まさしく組織内に仮説検証とアジャイルを備えていくためのリード役になりえるはずです。

これまで、レッドジャーニーでは数多くのDX支援を手掛けてきました。社会環境の変化に適応するための組織変革や新しい事業・サービスの立ち上げに挑む企業に伴走し、ともに実践する活動を行ってきています。こうした活動から得らえれた知見を、今回のイベントにてお伝えします。