このページの本文へ

ノイズキャンセリングと急速充電、ハイレゾに対応「Redmi Buds 4 Pro」が3月2日(木)より発売

Xiaomi Corporation
2023年03月02日

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Xiaomi Corporation
高音質で没入感のある視聴体験を提供するワイヤレスイヤホン

Xiaomi(シャオミ、本社:中国 北京、CEO:雷軍)は、シチュエーションを問わず、高音質で没入感のある視聴体験ができるワイヤレスイヤホン「Redmi Buds 4 Pro」を3月2日(木)に発売します。



■Redmi Buds 4 Pro
本製品はハイレゾ対応の高音質モデルのワイヤレスイヤホンです。最大43dBのアクティブノイズキャンセリング(ANC)と3段階のANCアダプティブモードを搭載し、様々なシチュエーションで最適なノイズキャンセリングを自動で行います。音質に関してはHi-Res Audio Wirelessの認定を取得、最大990kbpsの伝送速度でLDAC™オーディオコーデック*をサポートし、96kHz/24bit以上のオーディオ解像度を提供します。また10mmと6mmの2つのダイアフラムによって幅広い音域を表現します。さらに、急速充電にも対応しており、5分間の充電で約2時間の音楽再生が可能です。
*LDACおよびLDACロゴは、ソニー株式会社の商標です。


■製品特長
最大43dBの3段階ANCアダプティブモードで場所を問わずにノイズを除去*
本製品は最大43dBのノイズを低減、外部のノイズを最大99.3%遮断します。ANCアダプティブモードにより、シチュエーション応じた3段階のANCを提案します。オフィスでの使用に最適なライトモード、カフェや屋外での使用に最適なバランスモード、騒がしい地下鉄での通勤時に最適なディープモードが搭載されています。これらはAIアルゴリズムが周囲の騒音レベルを検知し、最適なモードに切り替えます。また通話用3マイクノイズキャンセリングではXiaomi独自のAIノイズキャンセリング技術により、騒音のみを効果的に除去し、通話品質を向上させました。
*ノイズキャンセルテストはXiaomiにて実施しています。実際の結果は使用環境によって若干異なる場合があります。

イヤホンを装着したままでも会話が可能なデュアル外部音取り込みモード
通常の外部音取り込みモードでは、イヤホンを外さずに周囲の音を聞くことができます。また、誰かと向かい合って話す際はエンハンスボイスモードに切り換えることができます。エンハンスボイスモードを設定することで、イヤホンを装着したままでも会話が聞き取りやすくなります。

ハイレゾ音源対応のHi-Fiサウンドと大型ドライバーで幅広い音域と没入感を表現
本製品はHi-Res Audio Wirelessの認定を取得、最大990kbpsの伝送速度でLDAC™オーディオコーデックをサポートし、96kHz/24bit以上のオーディオ解像度を提供します。さらに10mmのアルミニウム合金ダイアフラムと高音域用の6mmチタンダイアフラムからなる、デュアルダイナミックドライバーシステムを搭載しています。この2つのドライバーにより、幅広い音域を表現します。また、没入型サウンドシステム*は、Xiaomi独自のHRTFサウンドアルゴリズムにより、リアルで臨場感のあるサウンドを再現し、動画視聴時に没入感を体験することができます。
*同システムをサポートするアプリの音楽とビデオで利用できます。デフォルトでは、オフになっており、設定は Xiaomi Earbudsアプリでのみ行えます。LDAC™ オーディオコーデックと同システムは同時には使用できません。

最大36時間の長持ちバッテリー
1回の充電で最大9時間、充電ケースと併用すれば最大36時間音楽を聴くことができます(ANC Off時)。また急速充電にも対応、わずか5分の充電で最大2時間音楽再生が可能です。


■販売情報
・発売日:3月2日(木)
・販売チャネル:
Mi.com (Xiaomi公式ストア) https://www.mi.com/jp/product/redmi-buds-4-pro/
Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/B0B8ZMGK7D
楽天市場 https://item.rakuten.co.jp/xiaomiofficial/m00054/

・希望小売価格:11,800円(税込)
・カラー:ムーンホワイト、ミッドナイトブラック
・新発売キャンペーン実施:
上記オンラインチャネルでは、3月2日(木)9:00~3月9日(木)23:59の期間中は、新発売キャンペーンとして、9,800円(税込)でお買い求めいただけます。


■Redmi Buds 4 Pro スペック
ANC機能:43dB
急速充電:約5分で最大2時間使用可能
通話時のノイズキャンセリング:3マイク with AI Algorithm
重量:単体5g / 全体46g
オーディオコーデック:SBC/AAC/LDAC
接続:Bluetooth(R)5.3
オーディオドライバー:デュアルドライバー10+6mm
防水防塵:IP54
バッテリー:9h+36h(ANC Off)/5h+25h(ANC On)
その他:デバイス2台同時接続 / Sound ID / Audio Effects




Xiaomi について


Xiaomi Corporation(以下Xiaomiと表記)は2010年4月に設立され、2018年7月9日(1810.HK)に香港証券取引所のメインボードに上場しました。Xiaomiは、スマートフォン、スマートハードウェア、そしてIoTプラットフォームを核とするコンシューマー向け電子機器とスマート製造の企業です。Xiaomiはイノベーションと品質を等しく重視しており、高品質のユーザーエクスペリエンスと効率的な運営を追及しています。当社は、世界中の誰もが革新的なテクノロジーを通じてより良い生活を楽しめるように、適正な価格で素晴らしい製品を継続的に世に送り出しています。
Xiaomiは2022年のスマートフォン出荷台数において、世界で3位[i]にランクインしており、世界をリードするコンシューマーIoTプラットフォームを確立しています。5億2690万台の スマートデバイス(スマートフォンとノートパソコンを除く)がプラットフォームに接続されています[ii]。現在、Xiaomi製品は世界中の100以上の市場で提供されています。
2019年に「Fortune Global 500」で最も若い企業としてランクインした後、2022年8月、当社は4度目のランクインを266位で果たしました。

[i] 2022年第2四半期スマートフォン出荷台数において、Canalysの調査結果に基づく。
[ii] 2022年6月30日時点。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン