メルマガはこちらから

PAGE
TOP

音と光で、誰もが自己表現できる「ほうきギター」!?TETSUJIN - AUDIO VISUAL 【3/3入場無料】

3/3開催「JAPAN INNOVATION DAY 2023」出展企業紹介

連載
JAPAN INNOVATION DAY 2023

1 2 3

 2023年3月3日(金)に東京・赤坂にて開催される、スタートアップをはじめ、先端技術・イノベーションに関わる企業や団体が集う展示カンファレンス「JAPAN INNOVATION DAY 2023(JID 2023)」より、出展企業のブース紹介を、TETSUJIN – AUDIO VISUAL・ORIME・株式会社Hakobotと、まとめてお届けする。

出展団体:TETSUJIN – AUDIO VISUAL

【事業概要】
 体験型インタラクティブアート作品の企画・制作、イベント出展、出張パフォーマンス、ワークショップを行っている。
 また、センサーやマイコンを使った新しい楽器の開発も行っている。

【コンテスト等受賞歴】
・異能vation 2021年度 破壊的な挑戦部門 異能β認定
・ヒーローズリーグオンライン2020 グランプリ オンラインヒーロー賞
・異能vation 2020年度 ジェネレーション部門 一般社団法人ナレッジキャピタル企業特別賞
・ADAA2019 グランプリ / インタラクティブアート部門大賞 / 福岡県知事賞 / 総務大臣賞
・題名のない音楽会「夢響2019」 スペシャルドリーマー賞
・北九州デジタルクリエーターコンテスト2019 小林茂 審査員賞
・TAGBOAT AWARD 14th塩入敏治 審査員特別賞
・IAG AWARDS 2018 オーディエンス賞
・SICF19 オーディエンス賞

展示ブース名:TETSUJIN - AUDIO VISUAL 清掃楽器ほうきギター

【出展企団体から】
――展示ブースの概要は?

 誰もが音と光で自己表現できる“ほうきギター”をはじめとする、“清掃楽器”の演奏体験ができます。
 音楽理論アルゴリズム搭載マイコンとセンサーを内蔵し、見た目は普通の掃除用具なのに楽器経験を必要としない感覚的な奏法で演奏できる楽器が音楽表現を身近にします。
 参加型アートイベントや、ステージパフォーマンス、ワークショップなど様々な場所で、多くの人を笑顔にしてきた新しい楽器を体験してください。

――展示のポイントを一言で。
 主力楽器の“ほうきギター”を実際に弾いて体験することができます。

――アピールポイントは?!
 私たちの作る新しい楽器は様々な場所で多くの人を笑顔にしてきました。
・新しい体験をイベントに取り入れたい方、
・ノンバーバルコミュニケーションをワークショップや教育に取り入れたい方、
・身体の不自由な方の演奏の拡張を考えている方、
・楽器演奏を諦めたけれど、楽器演奏をやってみたい方、
・新しい楽器、デバイス開発で新たなコミュニケーションを創造したい方、
 ぜひ見にきてください。
 

◆続いては――― ORIME◆
> 折り紙のように折ったり切ったり、自由に形を変えられる新デバイス「ORIME」
(次ページへ)

「JAPAN INNOVATION DAY 2023(JID 2023)」

 日程:2023年3月3日(金) 開場 10:00 閉場18:00(予定)
 会場:赤坂インターシティコンファレンス(東京都港区赤坂)
 公式サイト:https://jid-ascii.com/
  ※日程・内容は予定です。都合により変更となる場合があります。

■ 参加チケットのお申し込みはコチラから(入場無料)■
(Peatix)

 

1 2 3

合わせて読みたい編集者オススメ記事

バックナンバー