スマホのブラウザーでARコンテンツを楽しめるユーザックシステムの「ブラウザええR」が奈良県「片岡城」を再現

文●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 ユーザックシステムは12月13日、SafariやChromeなどスマホのブラウザーでARコンテンツを気軽に楽しむことができる「ブラウザええR」が、奈良県北葛城郡上牧町に導入されたと発表した。

 ブラウザええRは、観光誘客を手軽に始めたい企業・団体向けにユーザックシステムが提供するサービス。インターネット環境があればスマホをかざすだけで簡単にAR体験を実現する。

 上牧町には、かつて戦国時代に改修したと伝えられる片岡城が築かれていた。片岡城は現在は多くが耕作地となり改変されてはいるものの、当時の様子を感じさせる郭跡や地形の高低差が残っている。ユーザックシステムでは城跡の特徴がよく残る地形や、天守の存在に思いをはせ、滋賀県立大学名誉教授中井均氏に監修してもらい片岡城の再現CGを製作した。

「ええR」の詳しい情報はこちら

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
11月