メルマガはこちらから

PAGE
TOP

スマートバンク、親子で一緒に支出管理ができるVisaプリペイドカード「B/43ジュニアカード」の提供を開始

PR TIMES

株式会社スマートバンク | B/43(ビーヨンサン)
お子さまの金融リテラシーを高め、家庭での金融教育をサポートします

家計簿プリカ「B/43(ビーヨンサン)」を提供する株式会社スマートバンク(本社:東京都品川区、代表取締役:堀井 翔太、以下「当社」)は、親子で一緒に支出管理ができて、お金の管理がお子さまに身につくチャージ式Visaプリペイドカード&アプリ「B/43ジュニアカード」無料版の提供を開始いたします。 ◆特設サイト:https://b43.jp/junior/






親子で安心して使える「B/43ジュニアカード」



「B/43ジュニアカード」は子どものうちから、キャッシュレス時代に適したお金の管理スキルの習得をサポートするサービスです。保護者がチャージした分しか使えないプリペイドカードであるため、使いすぎの心配がなく、クレジットカードを持たせる前の練習として最適です。親子それぞれのアプリから支払い履歴を確認でき、お金に関するスムーズなコミュニケーションを実現します。

【B/43ジュニアカードが解決する課題】


【主な機能紹介】


【B/43ジュニアカード アプリ画面】



【ご利用にあたって】
・月額利用料:無料(2023年夏頃予定の大型アップデートまで)
 ※ICチップ付きカードの発行手数料 初回500円が別途発生します。
・利用条件:保護者さまが「B/43」アプリをダウンロードいただき、B/43ジュニアカード発行申込みを進めてください。
・お申し込み方法:「B/43」のアプリ上からお申し込みいただけます

詳しくはサービスページをご覧ください。
URL:https://b43.jp/junior/



2023年夏、大型アップデートにむけて

B/43ジュニアカードは、ユーザーのみなさまからのご意見を反映しながら、2023年夏頃には大型アップデートを行う予定です。
大型アップデート後は月額課金制のサービスに移行する予定のため、リリースから大型アップデートまでの期間は月額無料でお使いいただくことができます。
なお、有料化の1ヶ月前にはお知らせし、ご自身で申し込むまで支払いは発生せず、自動で課金開始とはなりません。

家計簿プリカ「B/43(ビーヨンサン)」とは

「B/43」とは、Visaプリペイドカードと家計簿アプリがセットになった新しい支出管理サービスです。毎月の予算をプリペイドカードにチャージして支払いを行うだけで、アプリに支出の明細がリアルタイムで反映されるため、簡単に支出管理が可能です。ネットショッピングでも、コンビニ・スーパーなどの店舗でも、世界200以上の国と地域の、Visaマークがあるお店で使えます。ICチップ付きカードはVisaのタッチ決済*にも対応しています。

ひとりで使うB/43マイカードと、ふたりで使うB/43ペアカードの2つのタイプがあり、今回リリースするB/43ジュニアカードを含め、一つのアプリで併用が可能です。

・iOS:https://apps.apple.com/jp/app/id1487752024
・Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.smartbank.b43
・サービスHP:https://b43.jp/

(*)Visa のタッチ決済は、日本を含む世界約200の国と地域で展開されている国際標準のセキュリティ認証技術を活用した決済方法です。対応の端末にタッチ決済対応の Visa カード(クレジット・デビット・プリペイド)または、スマートフォン等をタッチするだけで、サインも暗証番号の入力も不要(*1)で、スピーディーかつ安心・安全にお支払いが完了します。ご利用頂ける店舗は、コンビニエンスストア、ファストフードレストラン、スーパー、飲食店、ドラッグストア、書店、百貨店、商業施設など、日常生活における利用シーンがますます拡大しています。
*1一定金額を超えるお支払いは、カードを挿し暗証番号を入力するか、サインが必要となります。

【会社概要】
会社名:株式会社スマートバンク
所在地:〒141-0022 品川区東五反田1-8-12 小原サンデンビル4F
代表者:代表取締役 堀井 翔太
設立:2019年4月9日
URL:https://smartbank.co.jp/
業務内容:家計簿プリカ「B/43(ビーヨンサン)」の運営
資金移動業者 関東財務局長第00084号