このページの本文へ

スターティアレイズ、RPAツール導入の成果を確実にサポートする代行サービス『まるなげRPA』を月額制で提供開始 !

スターティアホールディングス株式会社
2022年12月01日

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

スターティアホールディングス株式会社
 スターティアレイズ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:古川征且)は、RPAツールの効果を最大限に発揮させることで、社内のDX化、業務効率化の早期実現を目指す新サービス『まるなげRPA』を開始いたします。お客様のご要望に合わせたRPAツールの選定から導入後のシナリオ作成、メンテナンスや運用改善など、RPAツールに関わる一連の運用をお客様に代わっておこないます。  また、本サービスを継続しやすい月額制にて提供いたします。 ≪スターティアレイズ株式会社は、スターティアホールディングス株式会社(本社:東京都、代表取締役:本郷秀之、証券コード:3393)の連結子会社です。≫





『まるなげRPA』とは 

 RPAを導入し、DX化、業務効率化を早期に実現したいお客様や、既に導入済みのRPAの活用方法にお悩みの方向けのシナリオ作成・保守代行サービスです。ご要望に合わせたRPAツールの選定から導入後のシナリオ作成やメンテナンス、運用改善まで、専門スタッフがお客様に代わっておこないます。また、ご利用料金は手軽な月額制。無理なく継続していただけます。

※導入されるRPAツールやプランによって料金が異なります。

《こんなお悩みのお客様におすすめ!》
●RPAを導入したが、効果が実感できない
●RPAを使いこなせる社員が少なく社内の運用拡大が進まない
● ロボットが止まってしまってもメンテナンスができない
●RPAを導入したいがIT人材がいない
● RPAを運用するIT人材を育てる時間がない
● RPAを導入し、早期に業務効率化を実現したい
● 費用を抑えてシナリオ作成・保守を外部委託したい


『まるなげRPA』の提供イメージ





《1. 業務ヒアリング》
・お客様のお悩みやRPA化したい業務について専門スタッフがヒアリング
・RPA化にあたって「作業時間の短縮」「コスト削減」など、明確な目標を立てる

《2. RPA化業務の選定》
・予算やニーズに合ったRPAツールをご提案

《3. 運用開始》
・お客様の社内環境にアクセスし、RPAの開発を開始
・シナリオ作成やエラー発生時のメンテナンスなど、保守にも対応


対応可能RPAツール








▶『まるなげRPA』特設ページ   https://reiworq.com/marunagerpa/


スターティアレイズ株式会社について

 スターティアレイズは国内労働力減少を社会課題と捉え、「働き方改革」として労働生産性の向上やダイバーシティの対応として、RPA『RoboTANGO』を中心に展開しています。PC作業の自動化支援をはじめ、人工知能を使ったファイル自動識別での検索サポートなど、労働者の作業効率を向上させるサービスを他事業者とのアライアンスを駆使して、新しい価値のITツールを市場に先駆けて展開してまいります。

会社名      :スターティアレイズ株式会社
URL       : https://www.startiaraise.co.jp/
所在地 :東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリス19階
代表者 :代表取締役社長 古川征且
資本金 :9,000万円
設立 :2017年11月10日
事業内容 :DX支援事業


スターティアホールディングス株式会社について

 スターティアホールディングスグループは、デジタルマーケティング(事業会社:クラウドサーカス株式会社)とITインフラ(事業会社:スターティア株式会社、スターティアレイズ株式会社、C-design株式会社、等)を通じ、中小企業のデジタルシフトを進めていきます。「最先端を、人間らしく。」をコーポレートスローガンに、デジタル技術やサービスを、分かりやすく寄り添って提供します。

会社名 :スターティアホールディングス株式会社
URL : https://www.startiaholdings.com/
所在地 :東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリス19F
代表者 :代表取締役社長 兼 グループ最高経営責任者 本郷秀之
資本金 :824,315千円
設立 :1996年2月21日
上場取引所 :東京証券取引所 プライム市場(証券コード:3393)
事業内容 :グループ会社の経営管理等

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン