メルマガはこちらから

PAGE
TOP

『SASE導入時の課題』というテーマのウェビナーを開催

PR TIMES

マジセミ株式会社
マジセミ株式会社は「SASE導入時の課題」というテーマのウェビナーを開催します。




(詳細及び参加申込はこちら)
https://majisemi.com/e/c/macnica-20221221/M1D

■企業はこれからの時代に最適なネットワークとセキュリティ実現が必要
昨今、テレワークが急速に普及し、企業のネットワークやセキュリティへの考え方が大きな転換点を迎えています。センター拠点を中心とした従来のネットワークセキュリティアーキテクチャが限界を迎えつつあるのです。
その対策として注目を集めているのが SASE(Secure Access Service Edge/サシー)です。

■SASEとは?
SASEは米国の調査会社ガートナーが2019 年に発行したレポートにおいて提唱した新たなセキュリティフレームワークです。
従来、企業に求められるネットワークとセキュリティ機能の実現にあたり、それぞれポイントソリューションの組み合わせで多層的に組み合わせて実現する形が主流でした。クラウドシフト時代に必要なネットワーク機能、セキュリティ機能を定義し、統合して実現するのがSASEです。

■複数拠点を持つ企業が気を付けるべきこと
本来、グローバル拠点や店舗などの拠点数が多い企業が拠点間のネットワークやセキュリティ実現するにあたっては、各拠点にハードウェアを導入し、その後設定が必要です。また、各拠点間の接続にあたり専用線を引くことも求められます。
今後SASEで環境を構築する場合には、これらの構築や運用の手間を解消できる手段をとることが重要となり、他にも事前に抑えるべきポイントがあります。

■グローバル拠点のセキュリティ・拠点間接続の最適解は?
本セミナーでは、これからの時代に求められるネットワークセキュリティについて解説すると共に、グローバル拠点や店舗などの拠点数が多い企業がそれらをどのようにそれを実現すべきか解説致します。
また、具体的な手段として必要機能がオールイン・ワンである””Cato SASEクラウド”をご紹介致します。SASEをどのように実現したらよいか、拠点間接続はどうあるべきか等についてお悩みの方は是非本セミナーにご参加ください。

(詳細及び参加申込はこちら)
https://majisemi.com/e/c/macnica-20221221/M1D

■主催
株式会社マクニカ
■協力
株式会社オープンソース活用研究所
マジセミ株式会社

マジセミは、今後も「参加者の役に立つ」ウェビナーを開催していきます。

★他のWebセミナーの申し込み、過去セミナーの動画・資料については、以下からご確認ください★
https://majisemi.com?el=M1D

★ウェビナーを開催したい方はこちらの動画をご覧下さい★
https://youtu.be/pGj3koorgSY