メルマガはこちらから

PAGE
TOP

ニッコンホールディングス、SaaSのスマート書記導入により議事録作成時間を大幅削減

PR TIMES

EPICBASE
 音声×AIで議事録作成・共有・管理を効率化する「スマート書記」を運営するエピックベース株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:松田崇義)は、ニッコンホールディングス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:黒岩正勝 以下、ニッコンホールディングス)がスマート書記を導入し、その導入事例インタビューを公開しましたので、お知らせします。






機密性の高い重要な定例会議の議事録作成に課題

 ニッコンホールディングスは、グループ全体で2万人超の社員を抱え、4600台以上の運送用車両や、世界にある拠点などを自社で所有し、あらゆる物流サービスを一貫して「自前主義」で提供する総合物流企業です。※
 また、自社で使用するシステムにおいても、自社のシステムサービス部門や関連のシステム専業企業で開発するケースがほとんどで、その点でも「自前主義」を貫いており、SaaSの導入は稀でした。しかし、AIを使ったサービスの自社開発の難易度・コストが高いこと、開発スピード等の観点もあり、SaaSである「スマート書記」の導入が意思決定されました。
 今回の導入背景には、重要な定例会議の議事録作成にかかる業務負荷がありました。機密性の高い会議ゆえ、議事録を特定の社員が一人で作成しており、他業務の合間で、文字起こしやまとめに複数日かけながらの作業となり工数を圧迫していました。その作業負担軽減の打ち手として、高いセキュリティとサービスの使い勝手、丁寧なサポートを評価いただいたこともスマート書記導入の決め手となりました。

https://www.nikkon-hd.co.jp/


議事録作成時間を圧倒的に削減し、ホールディングス全体で利用拡大

 スマート書記導入により、複数日かかっていた重要な定例会議の議事録作成の負荷は大きく削減され、翌営業日には共有ができるようになり、重要な意思決定や会議での発言内容を、情報の鮮度が落ちないうちに共有できるようになりました。
 また、ニッコンホールディングス傘下の企業でも利用を拡大し、全国の拠点で業務効率化を進めています。


導入事例詳細

「システムも自前主義の老舗企業が、あえてSaaSのスマート書記を導入した理由とは?」
事例URL:https://www.smartshoki.com/case/nikkon-hd


「スマート書記」サービス概要

スマート書記は、AIと音声を活用して議事録の作成・共有・管理を自動化・効率化するクラウドサービスです。その特徴と効果は以下のとおりです。

・議事録作成の工数を最大70%削減
スマート書記の専用エディタの活用により、会議中のメモと会議音声の録音・文字起こしを1つの画面に集約でき、議事録作成の工数を最大70%削減します※。
※「スマート書記」ユーザー実績

・大事なところをピンポイントで聞き直し。テキストでは読み取れない情報にもすぐにアクセス
録音した音声にしおりを挟むように、会議中のメモと音声を「タイムスタンプ」機能で紐付けることができるため、重要な発言や議題のみを、ピンポイントで聞き直すことを容易にします。これにより、その会議に出席していなくても、文字情報だけでは把握しずらい発言者の声色・会議の雰囲気といった「一次情報」を瞬時に取得することが可能になります。

・マルチデバイス対応で、いつでもどこでも情報をキャッチアップ
本サービスは、PCだけでなくiOS・Android対応アプリによりマルチデバイスで利用でき、音声・動画データのアップロードも可能。オンラインはもちろん、全ての会議シーンで利用できます。また、スマートフォンアプリを活用すれば、移動中に議事録や録音音声の確認が容易になり、忙しいビジネスパーソンの情報確認・キャッチアップの効率化を実現します。

スマート書記の詳細はこちら:https://www.smartshoki.com
スマート書記トライアルのお申し込みはこちら:https://www.smartshoki.com/#contact



社概要

ニッコンホールディングス株式会社
代表者 :代表取締役社長 黒岩正勝
所在地 :東京都中央区明石町6番17号
設立  :1953年8月27日
資本金 :113億16百万円
事業内容:
・グループ経営戦略策定・管理ならびにそれらに付帯する業務
・不動産賃貸業、損害保険代理業および生命保険代理業
・自動車損害賠償保障法に基づく保険代理業
・発電および売電に関する事業
・前各号に附帯する一切の事業
〔グループの事業〕
・運送事業・倉庫事業・梱包事業・テスト事業・通関業・廃棄物の処理および収集 他
従業員数:
・国内 11,630名
・海外 8,952名
・合計 20,582名(2022年3月31日現在)
URL  :https://www.epicbase.co.jp

エピックベース株式会社
代表者 :代表取締役 松田崇義
所在地 :東京都渋谷区広尾1-4-9
設立  :2020年1月
事業内容:スマート書記サービスの開発・運営
URL  :https://www.epicbase.co.jp