このページの本文へ

エレコム、USB Type-CからVGA対応ディスプレーに表示できる映像変換アダプター「AD-CVGABK3」を発売

2022年11月01日 15時40分更新

文● ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 エレコムは11月1日、USB Type-Cコネクターからの出力映像をVGA対応ディスプレーに表示できる映像変換アダプター「AD-CVGABK3」を発売した。

 ドライバーのインストールなどの作業は不要で接続するだけで利用可能(音声出力には非対応)。パソコンと追加ディスプレーの画面をひとつの画面領域として使用できる「マルチディスプレー」と、パソコンの画面と同じ内容の画面を表示できる「ミラーリング」の2つの出力モードに対応。

 映像出力側はDisplayPort Alt Mode対応の機器で利用でき、出力解像度はフルHD(1920×1080ドット)/60Hzに対応。ノイズを抑えるシールド機能や、信号劣化を抑える金メッキピンを採用するなど、画質を損なわない高品質仕様。実売価格は3480円前後の見込み。

カテゴリートップへ