メルマガはこちらから

PAGE
TOP

「Yahoo!ショッピング / PayPayモール」利用の EC 事業者向けに、「注文情報の取得」を自動化する新機能をリリース

PR TIMES

テープス株式会社
テープス株式会社(本社:神奈川県茅ヶ崎市、代表取締役:田渕健悟)は、EC に特化したノーコードツール「TēPs(テープス)」において、インターネット・ショッピングモール「Yahoo!ショッピング」および「PayPayモール」に関連する、新たな機能をリリースしたことをお知らせします。 TēPs は EC 事業でよく使われるさまざまなツールと接続し、自社独自の業務を、担当者自身が自動化できるサービスです。このたび、TēPs に以下の機能を追加しました。


【新機能概要】

「注文情報」の自動取得




■ 「注文情報の自動取得」について
Yahoo!ショッピング / PayPayモールの注文情報を自動で取得することができます。たとえば、取得した注文情報を関数やピボットテーブルをあらかじめ設定した Google スプレッドシート(※ 1 )に書き出すことで、売上の集計と分析の自動化が可能になります。
多くの事業者が商品別などの細かな売上を集計するために、注文情報のデータをストアクリエイターPro の管理画面から CSV ファイルでダウンロードし、Excel や Google スプレッドシートなどの集計ツールに反映する手間をかけています。
この機能を活用することで、売上集計の手間が省けるため、分析に基づく施策の検討に時間を割けるようになります。

<これまでにリリースした「Yahoo!ショッピング / PayPayモール」に関連する機能>
新しい接続先に「Yahoo!ショッピング / PayPayモール」を追加「在庫情報の取得 / 在庫の更新」を自働化する機能をリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000099189.html
「Yahoo!ショッピング / PayPayモール」利用の EC 事業者向けに、「商品情報の更新」を自動化する新機能をリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000099189.html


■TēPs(テープス)について
TēPs は、API を介して EC モール、受注管理システム、Google スプレッドシートやチャットツールなど、日々の業務で利用するさまざまなサービスや機能を自由に組み合わせ、プログラミングの知識や経験がなくても、自社独自の業務を自動化するツールをつくることができます。

特徴
● プログラミング知識がなくてもデータを自由に扱える
● それぞれの EC サイトの運用に合わせた細かな条件設定が可能
● ビデオ会議による導入支援や、メール・Slack などによるサポート
https://teps.io/



■テープス株式会社
「『働く』を彩り、人生を豊かにする」というビジョンを掲げ、EC 業界に向けたサービスを展開しています。
会社名:テープス株式会社
所在地:神奈川県茅ヶ崎市中海岸 4 丁目 12986 番 52 サザンビーチヒルズ 5 F
代表者:田渕 健悟
ウェブサイト:https://teps.io/

(※ 1 ) Google スプレッドシートは Google LLC の商標です。

合わせて読みたい編集者オススメ記事