このページの本文へ

エレコム、映像制作などに使いやすい外付けHDD「LaCie 外付HDD」4シリーズを発売

2022年07月26日 15時30分更新

文● ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 エレコムは7月26日、映像制作やバックアップに適した外付けHDD「LaCie 外付HDD 4シリーズ」を発売した。
 
 いずれもエンタープライズ・クラス・ドライブの「IronWolf Pro」を搭載し、RAID最適化機能や優れた電源管理機能を備えるほか、5年間保証を提供。価格はいずれもオープンプライス。

2big Dock Thunderbolt 3

 「2big Dock Thunderbolt 3」はThunderbolt 3接続に対応し、HDDを2台内蔵。RAID0(ストライピング)またはRAID1(ミラーリング)を選択可能。Thunderbolt 3に加えUSB 3.1ポートを装備し、MacとWindowsの両方のユーザーで利用できる。

 インターフェースとしてThunderbolt 3とThunderbolt 2/1、USB Type-C/USB Type-A(3.0/2.0)に加え、SDとCFカードを備え、さらにDisplayPort 1.2を搭載しており5Kディスプレーなども接続可能(4Kのディスプレーは2台まで接続可能)。容量は28TB/32TB/36TBの3モデルをラインアップ。

LaCie 1big Dock

 「LaCie 1big Dock」はThunderbolt 3接続に対応し、USB Type-A(USB 3.0/2.0)ポートやSDカードやCFカードスロットを装備。DisplayPort 1.4を備え、5Kディスプレー(4Kのディスプレーは2台まで)接続できる。USB Power Deliveryに対応し、パススルー機能を搭載しているため、1big Dock HDD用ACアダプターからパソコンなどのデバイスもまとめて給電可能(70Wまで対応)。 10TB/18TBモデルが用意される。

LaCie d2 Professional

 「LaCie d2 Professional」はインターフェースにUSB Type-C(USB 3.2 Gen2)接続に対応。世界的に有名なデザイナーNeil Poultonが特別にデザインした製品となっている。容量は16TB。

LaCie 2big RAID

 「LaCie 2big RAID」はUSB 3.2 Gen2接続で、HDDを2台内蔵しておりRAID0/RAID1機能を選択できる。ブラックのアルミ製筐体は堅牢性と放熱性に優れ、冷却用ファンを搭載する。容量は36TB。

カテゴリートップへ