メルマガはこちらから

PAGE
TOP

宮古島限定求人サイト「みやジョブ」先行受付開始

PR TIMES

CHAKKAZAI
労働人口のロスを減らし、採用の面から島内GDPを向上させるためのプラットフォームをリリース

CHAKKAZAI(本社:沖縄県宮古島市、代表:千田泰平)は、宮古島内GDPの向上を目的とした、宮古島限定求人サイト「みやジョブ」の先行受付を2022年7月21日から開始しました。 本リリースは8月16日を予定しております。




↑みやジョブサービスイメージ

みやジョブは、宮古島初となる「宮古島限定求人サイト」です。
宮古島内での求人手段としては、
・地元観光雑誌
・ハローワーク
が大部分をしめており、求職者と事業者の接点が他地域と比較してあまりにも少ない状態です。
「みやジョブ」を活用することでより多くの求職者と事業者のタッチポイントを創出していきます。





また、島外にいる移住希望者に宮古島内の求人を公開できるのも非常に意味があると考えております。
移住検討者が島内の求職状況を判断するうえで、ハローワークや観光雑誌等から情報を取得するのは困難な場合があります。
移住検討時に宮古島内でどれくらいの仕事があるのかを知ることは非常に重要で、移住検討時の大きな要素になるのではないでしょうか。


みやジョブについて

求人マッチングサイトとして必要な
・事業者の魅力を伝えるページ
・スカウトメール送信機能
・求職者とのチャット機能
を網羅しており、観光雑誌やハローワークへの登録だけでなく、本サイトを活用することで従来の採用手法に戦略性を加えていきます。




宮古島の現在の求職者数


ハローワーク様による2021年度のデータでは、1年間で求職者数が約17,000人もおり、その中で就職が決まった人が1,400人しかいないのが現状です。
人口55,000人の地域なのでこのインパクトは非常に大きく、外国籍人材やリゾートバイトを始めとする人材サービスの活用を余儀なくされているのもうなづけます。
ただ、この17,000人が正しくスキルを身に着け就職を決定していくことができれば人材不足が解消できるのではないかと考えました。
そのため、単純なマッチングだけではなくキャリアセンターを立ち上げ更なる雇用創出を図ってまいります。



今後の展望




PCの使い方をはじめとするビジネススキル、キャリア相談会、Webデザイン、プログラミングを教えます。
また、事情があり家から出ることのできない方のためにおうちでできる仕事も紹介できるよう案件を大量に保有しております。
観光地として急成長を遂げている宮古島のボトルネックが人材不足とならぬよう、
生産性が高く豊かな人材が1人でも増えるよう邁進してまいります。


サービスの概要はこちら

https://ritojob.com
※金額につきましては問い合わせフォームよりお問い合わせください。
※お申込みにつきましては上記サイト内の既定のフォームへ投稿ください。


CHAKKAZAIについて

離島専門人材コンサルティング会社として3つの事業を主として離島のビジネスにおける最大化を目指します。
・離島専門求人サイト「離島ジョブ」運営事業
・スクール運営事業「離島スクール」
・離島専門空き家創生事業
人材価値を磨き、企業価値を向上させ、QOLを向上させる。
離島の価値を再定義していきます。

事業所名:CHAKKAZAI
所在地:沖縄県宮古島市平良字西原539-1
代表:千田泰平
HP:https://chakkazai.co.jp


問い合わせ先

※少人数で運営しておりますため、メールか問い合わせフォームにてご連絡いただければ幸いでございます。
メール:y.chida@chakkazai.co.jp
問い合わせ:https://ritojob.com