レノボ、7月14日からの大雨により被害を受けた利用者に対して特別保守サービスを提供

文●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 レノボ・ジャパンとレノボ・エンタープライズ・ソリューションズは7月21日、7月14日からの大雨により被害を受けた利用者に対し、特別保守サービスを提供することを発表した。

 対象となるのは、災害救助法適用地区の個人・法人の利用者。適用地区など詳細は内閣府ウェブサイト「令和4年7月14日からの大雨による災害にかかる災害救助法の適用について」を参照のこと。

レノボ・ジャパン
 レノボ・ジャパンでは、被災したLenovoブランドのタブレット、ノートブック、デスクトップ製品、スマートデバイス製品が対象となる。天災による故障は、従来保証書の有無に関わらず全て有料となっているが 今回修理可能な状態の商品については、特別価格にて引取修理を実施する。

・部品代は利用者全額負担、作業料無料
・送料無料
・修理キャンセル時の検査料+送料無料
・適用期間:7月15日~12月31日

※災害救助法適用の発表内容によって、期間を変更する場合がある
※補修用性能部品の保有期間が終了した機種については修理できない場合がある

問い合わせ先窓口
 レノボ・スマートセンター(特設窓口)
 フリーコール:0120‐984‐612
 営業時間:月~金(土日祝除く)9時~18時
 ※レノボ月次指定休業日および12月31日~1月3日を除く

レノボ・エンタープライズ・ソリューションズ

 レノボ・エンタープライズ・ソリューションズでは、災害救助法適用地域の顧客で7月14日からの大雨により直接的な被害を受け、修復が可能なレノボ・エンタープライズ・ソリューションズ製品(ThinkSystem、System x など)が対象。

・保守契約および保証期間中の機械の修理については技術料は無償、部品代は特別価格にて対応
・オンサイト保守対象製品 LES時間制サービス(パーコール)での修理については、通常請求金額の半額にて対応
・適用期間:7月15日~12月31日

問い合わせ先窓口
 レノボ・エンタープライズ・ソリューションズ
 LESサービス・ライン: 0120-34-0000
 営業時間:月~金(土日祝除く)9時~18時
 ※レノボ月次指定休業日および12月30日~1月3日を除く

■関連サイト