このページの本文へ

ゼンハイザー、Netflixコンテンツを標準的なステレオ機器にて立体音響で楽しめるサービスを提供

2022年07月13日 15時30分更新

文● ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 NetflixとSennheiserは7月1日、配信コンテンツを利用するすべての視聴者向けに標準的なステレオ機器で立体音響を楽しむことができるサービスの提供開始を発表した。

 AMBEO 2-Channel Spatial Audioは、ステレオに代わるイマーシブミックスの2チャンネルレンダリングを使用し、標準的なTVセットやステレオシステム、ヘッドホン、タブレット、パソコンなど、ステレオサウンドを提供するすべての機器で向上したオーディオ体験を実現する技術。Netflixはこの新たな没入型サウンド体験を視聴者に提供する世界初の配信プラットフォームとなる。 

 Netflixでは「ストレンジャー・シングス 未知の世界」シーズン4などタイトルを厳選のうえでAMBEO 2-Channel Spatial Audioを2チャンネル環境にデフォルト配信する。ステレオシステムで視聴しているすべてのNetflixユーザーは自動的に新たに拡張された立体音響を楽しめるようになり、ユーザー側での変更は一切必要がない。

標準的なステレオミックス(左)から 100%AMBEO エフェクト(右)への遷移:リレコーディングミキサーはサウンドの空間化を自在に制御・微調整することができる

AMBEO 2-Channel Spatial Audioレンダリングソフトウェアのプレビューツール。
右下のオブジェクトビューワーが固定スピーカーの位置をエッジ部分に表示し、個々のレンダリングを青いドットで示す

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン