メルマガはこちらから

PAGE
TOP

XR paddle、プラチナパートナー契約をAVR Japanと締結し、遠隔作業支援「リモートナカマ」をはじめとしたXR製品・サービスを販売開始!

PR TIMES

XR paddle株式会社
法人様向けXR製品・サービスを体験できる、ショールームを兵庫県宝塚市にオープン!

XR paddle株式会社(エックスアールパドルカブシキガイシャ)(本社: 兵庫県宝塚市、代表取締役: 宮田 政典、以下当社)は、AVR Japan株式会社(本社: 東京都港区、代表取締役: 立石 雅之、以下AVRJ)が開発するXR製品・サービスのショールームを当社内に構築完了し、AVRJが国内で展開中の遠隔作業支援「リモートナカマ」をはじめとするXR製品・サービスを、2021年11月3日より販売開始することを発表いたします。


当社の社名由来
現実世界と仮想世界を融合することで、現実にはないものを知覚出来る技術「Augmented Reality(拡張現実)」「Virtual Reality(仮想現実)」「Mixed Reality(複合現実)」の総称「XR(エックスアール)」と、船を漕ぎ出すときのワクワク感を連想した「paddle(パドル)」という英単語の組み合わせから名付けました。

当社設立の目的
当社は、XR製品・サービスの販売を通じて、産業/医療/教育などの分野を中心に、お客様が抱える課題の解決を支援します。これまで不可能だったことを可能にする、便利なことをより便利にする、AVRJ(https://avrjapan.com/)が開発・サービス展開するXRソリューションを、産業/医療/教育など分野のお客様へ販売・提供することで、社会の発展に貢献してまいります。

当社ショールーム詳細
AVRJが開発する主な最新のXR製品・サービスを法人様限定でご体験いただき、その場でご購入・ご契約いただくことが出来ます。当社ショールームのご見学ご希望の方は、当社のWebサイト(https://xrpaddle.co.jp/contact/)からお問い合わせください。
展示製品・サービス(例)
●遠隔作業支援サービス「リモートナカマ」
●バーチャルリアリティー(VR)ディスプレイ「zSpace(ズィー・スペース)」
●HTC VIVEシリーズやMeta Quest(旧名Oculus Quest)等で動作する法人様向けVRアプリ
●iPad等で動作する法人様向けARアプリ


遠隔作業支援サービス「リモートナカマ」詳細
AVRJが独自に開発したアプリをインストールしたスマートグラスを装着した作業者に、Webブラウザーを介して音声やARによる作業支援を行うことが出来るサービスです。
製造業の組立現場や緊急医療現場等、様々な分野で熟練者が作業指示や後進の教育をリモートで行えるサービスとして注目を集めています。



当社ロゴタイプ

会社概要
商号: XR paddle株式会社
URL: https://xrpaddle.co.jp/
業種: サービス業
本社所在地: 兵庫県宝塚市伊子志1丁目7-40 パインマル2F
https://goo.gl/maps/WVXhCwHM9RRen2cv6
電話番号: 0797-74-2790
代表者: 代表取締役 宮田 政典
資本金: 900万円
設立: 2021年8月





【当社代表取締役略歴】
兵庫県宝塚市出身
AVR Japan株式会社運営「XRアカデミー」卒
2013年12月 株式会社ティップネス入社
2021年7月 AVR Japan株式会社入社
2021年8月 当社設立 代表取締役


主な業務
●AVRJ商品の販売


遠隔作業支援サービス「リモートナカマ」契約取次
バーチャルリアリティー(VR)ディスプレイ「zSpace(ズィー・スペース)」販売
XRアプリ受託開発取次

※掲載されている会社名・商品名・サービス名は、原則として各社の商標または登録商標です。