このページの本文へ

BONXがグループ通話中の音声データを外部システムと連携する技術に関する特許を取得

BONX
2021年03月30日

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

BONX
人間の発話データと業務基幹システムを連携することで音声DXの実現を促進

音声によってあらゆるシチュエーションでのチームの成長を促す「Team Growth Platform」を提供する株式会社BONX(東京都世田谷区、代表取締役 宮坂貴大)は、複数人で通話するグループ通話システムにおいて、グループ通話中の発話内容を外部システムと連携しやすいデータ形式に変換し、業務基幹システムなどの外部システムと送受信する技術に関する特許(特許第6842227 号)を取得した事をお知らせいたします。


特許の概要
BONXがこの度取得した特許権の内容は、グループ通話システムにおいてやり取りされる発言内容といった音声データを取得し、扱いやすいデータ形式に変換した上で外部システムに送信する、または外部システムから来たテキスト等のデータをグループ通話で扱いやすい形式に変換した上で受信するといった、会話音声データの活用についての技術に関するものです。

特許に関する情報
・出願番号: 特願 第2020-556994号
・国際出願番号: PCT/JP2020/030064
・登録番号: 特許 第6842227 号
・登録日: 令和3年2月24日
・発明の名称: グループ通話システム、グループ通話方法及びプログラム

今後の展開
BONXは、これまでスポーツ/小売/介護/飲食/病院/建築現場といった現場業務を中心として、インカムやトランシーバーでは成し得なかった新しい音声コミュニケーション体験を提供して参りました。
さらに直近では、クラウドソリューションである特徴を活かし、これまでなかなか記録として残しにくかった「会話」をデータとして利活用し付加価値を生み出す「音声DX」をキーワードとして、更に事業領域を広げてきております。
今回の特許取得は上記の音声DX構想の中核技術であり、この権利取得をフックにとして、さらに多くのお客様のチーム成長に貢献するTeam Growth Platformとして展開してまいります。

特許技術の利用例
今回の特許技術は、高級百貨店である松屋銀座様でご利用予定の「音声採寸ソリューション」の基盤技術として使用されております。このソリューションは、採寸しているスタッフの方の音声データをリアルタイムで取得、音声認識技術によるテキストデータへの変換を経て顧客情報システムにデータを送信・保存するといったものです。

このソリューションにおいては、採寸スタッフの音声データの取得および音声認識エンジンへのデータ送信処理に関して、当該特許技術が使用されております。

音声採寸ソリューションのプレスリリースについて:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000108.000020459.html

本特許技術を用いたプロダクト: BONX +について
BONX +(ボンクスプラス)は、様々な音声ソリューションをつなぎ込める世界初のオープンな音声コラボレーションプラットフォームです。お客さまが運用されている既存システム(CRM・在庫システム・SFAなど)とのデータ連携を可能とし、シームレスな情報の入出力を実現します。

BONX + の特徴


・揮発性だった「会話」データをクラウドサーバ経由で簡単に保存・活用
・BONXの独自技術を用いて取得した良質な発話音声データを、様々なシステムに簡単につなぎこみ
・BONX WORKのID基盤を用いて簡単に特定のユーザーに対して音声を使った情報通知を送付
※サービス名称を21年2月より「bonx.io」から「BONX +」に変更しております

【株式会社BONX】について
2014年に宮坂貴大が創業。アクションスポーツ中における仲間とのコミュニケーションの課題からBONXを着想し、2016年12月に「BONX Grip」の発売を開始。2017年12月には法人向けサービスBONX for BUSINESSをスタートさせました。2019年7月に第85回エンデバーISP(最終国際選考会)にて日本起業家としては7社目となるエンデバー・アントレプレナーとして選出され、2019年11月から2020年6月に行った新プロダクト「BONX mini」のクラウドファンディングでは約8,000万円の支援を頂き目標を大幅に達成。2020年6月にはBONX for BUSINESSの大幅なソフトウェアアップデートを行い、音声による常時接続による密なコミュニケーションを実現。2021年1月にサービス名をBONX WORKに変更。BONXは、スポーツ/小売/介護/飲食/病院/建築現場/リモートワークなど、あらゆるシチュエーションでのチームの成長に貢献するTeam Growth Platformとして拡大しています。

お問い合わせ先
導入に関するお問い合わせは下記メールアドレスよりお願いいたします。
pr@bonx.jp

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン