このページの本文へ

ソースコード流出を検知できるサービス「LeakCop」の事前登録開始

株式会社メタエクス
2021年02月01日

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

株式会社メタエクス
~情報漏えいへの早期対応をサポート~

株式会社メタエクス(本社:東京都大田区、代表取締役:鈴木英太)は、プログラムのソースコード流出を検知するウェブサービス「LeakCop (リークコップ)」の事前登録の受付を開始いたしました。


サービスURL:https://leakcop.info/


LeakCopは、主要なソースコード共有サービスである GitHub を監視し、本来公開されてはならないコードが公開された際にユーザーに通知することで、コードの流出を早期発見することができるサービスです。



サービス開発の背景

GitHub などのソースコード共有サービスは、ソースコードの共有・公開を簡単にすることでシステム開発の効率化を促進しましたが、秘密にしたいソースコードも簡単に外部へ公開されてしまうというリスクを抱えています。
こうした情報漏えいについては、その発生を完全に防ぐことは難しい一方で、早期に発見・対処することができれば、その後の影響を最小限に抑えることができます。
そこで私たちは、ソースコードの流出を即座に検知するサービス「LeakCop」を開発いたしました。


LeakCopの特徴・強み

・監視用のキーワードを設定するだけですぐに利用可能
・ソースコードの流出を完全に自動でモニタリング
・流出を検知した場合に即座にメールまたはSlackへの通知でお知らせ


LeakCopの使い方

1.ご利用開始時に、ソースコードの監視に用いるキーワードを指定します。
2.指定したキーワードを含むソースコードがGitHub上で公開された場合、メールまたはSlackで即座にお知らせします。


利用例

・自社の会社名等を含む、ソースコードのコピーライトを登録。コピーライトが含まれるコードが公開されていないか監視。
・ユニークなソースコードの一部を登録。そのコードが公開されていないか監視。


事前登録について

現在、事前登録の受付を行っております。事前登録いただいた法人様は、サービス開始後、一定期間無料でご利用いただくことができます。

▶事前登録はこちらから:https://leakcop.info/

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン