このページの本文へ

新規事業開発チームのATTEND bizが、オフィスデザイン手掛けるヒトバデザインと共同で、企業の分散型ワークを円滑にする働く場所の記録共有サービスを運営開始。

株式会社Lbose
2021年01月18日

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

株式会社Lbose
新規事業開発チーム「ATTEND biz(アテンドビズ)」(運営:株式会社Lbose、代表取締役:小谷 草志)は、オフィスの新設や移転・リニューアルを含むオフィスデザインを手掛けてき株式会社ヒトバデザイン(所在地:東京都港区、代表取締役:佐藤 誠吾)と共同で、企業の分散型ワークを円滑にする働く場所の記録・共有ツール「SMART WORK KIT(スマートワークキット)」を開発。 本日2020年1月18日(月)から期間限定で、β版の無料提供を開始しました。





※関連URL
・SMART WORK KIT:https://hitoba-office.com/smartworkkit
・ATTEND biz:https://attendbiz.jp



「SMART WORK KIT」の概要と開発経緯
「SMART WORK KIT」のサービス詳細
株式会社ヒトバデザインのオフィスデザイン事例
株式会社Lbose 代表取締役 小谷草志より
新規事業開発チーム「ATTEND biz」について
会社概要





1. 「SMART WORK KIT」の概要と開発経緯
◆SMART WORK KITの概要
SMART WORK KITは、テレワーク併用型の「これからのオフィスづくり」を支援する、働く場所の記録・共有ツールです。
コロナ禍によりテレワークや分散型ワークを必然的に取り入れることになった中で、オフィスや施設や自宅など、会社のメンバーが働く場所を手軽に記録し、社内へ共有。企業は、出社状況や働き方をデータ分析することで、オフィスの適正面積や座席数などを算出。最適な座席数やエリアのリニューアル、最適なサイズのオフィス物件への移転を実現します。
※サービスサイトはコチラ:https://hitoba-office.com/smartworkkit

◆SMART WORK KITの開発経緯
「働き方」については、これまで沢山の課題があり、様々な改善を進めてきた中で、企業は、コロナ禍による在宅勤務でテレワークやウェブ会議などを必然的に取り入れることになりました。
こうした状況を経験するなかで、改めて働き方やオフィス環境の在り方を考えるため、スマートな働き方がより定着した「スマートオフィス環境」が実現可能にするため、SMART WORK KITを開発しました。



2. 「SMART WORK KIT」のサービス詳細
◆SMART WORK KITで出来ること
1.オフィス・自宅・施設など、働く場所を自由に選べる。
メンバーが、オフィスや自宅、コワーキングスペース、カフェなど、働く場所を自由に選び、手間なく会社やチームメンバーへ共有。他のメンバーの働く場所が一目でわかることで、新たなコミュニケーションのきっかけをつくります。

2.コワーキングスペースやカフェの利用も手軽に記録。
出社や在宅の記録だけでなく、近くのコワーキングスペースやカフェの検索、利用時間や料金の記録も手軽にできることで、経費精算の手間を軽減します。

3.利用データをもとにテレワークと併用するオフィスづくりに活用。
メンバーが毎日働く場所を記録することでワークスタイルやオフィスの利用状況を可視化することができ、テレワークと併用するオフィスづくりへの活用データとして、また、運用ツールとしても活用出来ます。
※サービスサイトはコチラ:https://hitoba-office.com/smartworkkit
会社メンバー利用画面1.
会社メンバー利用画面2.
企業側の管理画面



◆オフィスデザインを手掛ける会社が運営するからできるデータ活用
リアルタイムで出社状況を確認しながら、フリーアドレスの運用を促進し、オフィス移転やオフィスリニューアルにおける適正面積や座席数などを算出。
必要に応じて、最適な座席数やエリアのリニューアル、最適なサイズのオフィス物件を提案させていただきます。




3. 株式会社ヒトバデザインのオフィスデザイン事例
今や企業もITの進化や個人のライフスタイルに適合した職場環境づくりにしていかなくては生き残り難い時代です。株式会社ヒトバデザインは、様々な職場環境や働き方を探求し、次なるオフィス環境を構築する方々へお役立てしたいと考えています。

クライアント例(一部)
トヨタコネクティッド株式会社
フォースタートアップス株式会社
株式会社バンダイナムコセブンズ



4、株式会社Lbose 代表取締役 小谷草志より
僕らは創業当初から柔軟な働き方や個人の働くをテーマに事業を行なってきました。この「働く」ということが2020年のコロナ禍で大きく変化し、いよいよ企業にとってもテレワーク、リモート会議、副業といった外部人材との協業など柔軟な働き方への対応が迫られています。今回のサービスについてヒトバデザインさんとお話をし始めた時、「働く」ということについてオフィス空間という視点から長く向き合って来られたことをヒシヒシと感じました。
SMART WORK KITはそんな時代の中で、ヒトバデザインさんが持つオフィスのリニューアルや移転に関する知見や課題感と、ATTEND bizが持つ新規事業立ち上げに関する知見や柔軟な開発体制を組み合わせることで生み出すことが出来たプロダクトです。SMART WORK KITを通して、企業にとっても個人にとってもより柔軟な働き方を推進していきたいと思います。


5. 新規事業開発チーム「ATTEND biz」について
ATTEND bizは、BtoB企業の新規事業立ち上げを支援するオンライン開発チームです。
「新規事業でWebサービスやアプリを開発したいが、社内に開発体制や知見がない。」という企業へ、弊社専属のプロジェクトマネージャーが伴走し、企画設計・プロトタイプ開発・運用改善など新規事業立ち上げのフェーズに合わせた柔軟な開発体制を提供。BtoB企業が持つ専門領域に関する知見や課題と、ATTEND bizが持つ新規事業立ち上げに関する知見や柔軟な開発体制を組み合わせ、迅速で柔軟な新規事業立ち上げを実現します。
※サービスサイトはコチラ:https://attendbiz.jp/






6. 会社概要
◆株式会社ヒトバデザイン
所在地
・LIVE DESIGN STUDIO:東京都港区南青山2-7-1
・HEAD OFFICE:東京都港区南青山2-18-2 #302
代表者:代表取締役 佐藤誠吾
事業内容
・企画・意匠設計(商業施設・オフィス・スクール等)
・内装仕上工事業 許可(特−1)第146255号
・内装工事及び各種設備工事・機器販売
・オフィス移転に伴うファシリティマネジメント業務
・家具の販売
URL:https://hitoba-office.com/about

◆株式会社Lbose
所在地:熊本県熊本市中央区桜町1-25
創業:2017年10月
代表者:代表取締役 小谷草志
事業内容:新規事業開発チーム「ATTEND biz」の運営
URL:https://www.lbose.co.jp

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン