このページの本文へ

生産者の学び合いの場として『食べチョク学校』をオンライン開校。EC販売ノウハウを毎週提供し、為末大さん・佐川友彦さん・南場智子さんもサポーターとして参加。

(株)ビビッドガーデン/食べチョク
2020年08月26日

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

(株)ビビッドガーデン/食べチョク
産直ECサイトアクセス数No1、こだわり生産者が集うオンライン直売所『食べチョク』を運営する株式会社ビビッドガーデン(本社:東京都港区 代表取締役社長:秋元里奈)は、生産者の学び合いの場として『食べチョク学校』を開校しました。食べチョクに登録している生産者限定で、EC販売ノウハウをはじめとし、多方面から参考にしていただけるコンテンツを定期的に提供していきます。 また食べチョク学校のサポーターとして元陸上選手為末大さん・農家の右腕佐川友彦さん・DeNA南場智子さんの参加が決定しました。放課後コンテンツとして、サポーターと食べチョク代表の秋元里奈が対談する企画を実施します。






食べチョク学校について


■概要
食べチョクに登録している生産者のみが参加できるオンライン学校です。

「勉強会コンテンツ」と「放課後コンテンツ」の2種類を開催予定で、「勉強会コンテンツ」では食べチョクでの売上向上に直接繋がるノウハウを提供し、「放課後コンテンツ」ではサポーターとの対談などを行っていく予定です。

なお、「食べチョク学校」は2020年2月にリリースした『食べチョクビレッジ(※1)』の中のコンテンツの1つとして運営します。

※1)食べチョクビレッジとは、生産と消費の距離を近づけるために食べチョクが発足したコミュニティ


■実施背景
食べチョクの登録生産者数が2300軒を超え、EC販売の経験がない方のご登録も増えてきました。また生産者さんは日々の生産や発送などで多忙な日々を送っており、地理的条件もあり都市部で開催される勉強会などへの参加できない方が多くいらっしゃいます。そこで食べチョク学校のオンライン開校に至りました。


■目的
○食べチョクにおける生産者の売上アップ
食べチョクを使って直販を行うための、基礎的な操作方法やページ作成のコツ、ファンを作る体験設計などのノウハウを伝え、売上アップに向けたサポートを行います。

○多方面での学びを提供
生産や流通などの生産者の実務に直接関わること以外の学びを提供していきます。


■内容
○勉強会
【1】直販初心者向け定期勉強会
食べチョクに新たに登録した生産者向けに実施している勉強会です。ページの操作方法から商品ページ作成のコツ、梱包方法やお客様とのコミュニケーションの取り方といった一連のオンライン直販で売上をあげるための初めての方向けのノウハウを展開しています。(週1回開催中)

【2】ノウハウ共有会
食べチョクの新機能の活用共有会や、生産者同士のファンづくりの秘訣の共有会など、食べチョクをフル活用していただくための共有会を定期的に実施しています。(週1回開催中)

○放課後(特別講義)
食べチョク代表の秋元里奈と食べチョクサポーター陣が対談します。放課後コンテンツでは、生産や流通などの生産者の実務に繋がる学び以外の、チーム作りや第一次産業の未来などをテーマに有識者と語り尽くします。※食べチョクサポーターは今後増えていく予定です。


■直近の開催日程と対談内容
【第1回】元陸上選手 400mハードル日本記録保持者 為末大さんと語る『アスリートからみた食』
・日時:2020年9月30日(水) 19:00-21:00
・登壇者:為末大さん(為末大学 学長 / 元陸上選手)
・プロフィール:1978年広島県生まれ。スプリント種目の世界大会で日本人として初のメダル獲得者。男子400メートルハードルの日本記録保持者(2020年8月現在)。現在は人間理解のためのプラットフォーム為末大学(Tamesue Academy)の学長、アジアのアスリートを育成・支援する一般社団法人アスリートソサエティの代表理事を務める。新豊洲Brilliaランニングスタジアム館長。主な著作に『Winning Alone』『走る哲学』『諦める力』など。


【第2回】農家の右腕として本を出版される佐川友彦さんと語る『これからの時代に求められる一次産業』
・日時:2020年10月22日(木)19:00-21:00
・登壇者:佐川友彦さん(ファームサイド株式会社代表取締役/阿部梨園マネージャー)
・プロフィール:東京大学農学部卒。2014年より参画した阿部梨園で代表阿部の右腕を務め、集中的な経営改善を実施した。その改善実例300件を公開した「阿部梨園の知恵袋」は多くの生産者の支持を得ている。講演やコンサルティングで全国を周り、農家の経営体質改善を推進中。2020年9月、『東大卒、農家の右腕になる。小さな経営改善ノウハウ100』(ダイヤモンド社)を出版。



【第3回】食べチョク代表秋元の前職DeNAの創業者 南場智子さんと語る『ファンを増やすには ~応援されつづけるための秘訣~』
・日時:2020年11月18日(水) 19:00-21:00
・登壇者:南場智子さん(株式会社ディー・エヌ・エー 代表取締役会長 / 株式会社横浜DeNAベイスターズ 取締役オーナー)
・プロフィール:新潟県出身。1986年、マッキンゼー・アンド・カンパニーに入社。1990年、ハーバード・ビジネス・スクールにてMBAを取得し、 1996年、マッキンゼーでパートナー(役員)に就任。 1999年に同社を退社して株式会社ディー・エヌ・エーを設立、代表取締役社長に就任。 2005年東証マザーズ上場を果たす(07年東証第一部に指定替え)。 2015年1月、横浜DeNAベイスターズ オーナーに就任。 2017年3月、株式会社ディー・エヌ・エー 代表取締役会長に就任。 未来投資会議民間委員。2013年、初の自著となる『不格好経営―チームDeNAの挑戦』(日本経済新聞出版社)を出版。


■参加方法
◯食べチョクへ登録済みの生産者さん
メールと食べチョク管理画面のお知らせにて参加方法の詳細をご案内させていただきます。ご案内まで今しばらくお待ちください。

◯食べチョクへ登録していない生産者さん
食べチョク学校の参加には食べチョクへの生産者登録が必要です。
https://www.tabechoku.com/lp/farmer/

◯一般の方
食べチョク学校は生産者さん限定のコンテンツとなるため、一般の方の参加はできません。勉強会や対談の記事は食べチョク公式Twitterなどで配信する可能性があります。※メディアで取材希望の方やその他連携をご希望の方は個別にお問い合わせください。
https://twitter.com/tabechoku



生産者の皆様へ

食べチョクは出品希望のこだわり生産者を全国から募集しています。申請お待ちしております。
https://www.tabechoku.com/lp/farmer/


食べチョクビレッジについて



■概要
生産と消費の距離を近づける「食べチョクビレッジ」という活動を通して、生産者、消費者、料理人同士、もっと身近に感じていただける機会を提供していきます。普段何気なく食べている食材のの先にある生産者の人柄や生活を肌で感じることを通して、生産者のファンづくりを促進し、持続的な一次産業の実現を目指します。

詳細はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000036.000025043.html

■実施内容
・食べチョク食事会
生産者と消費者の「食事会」を開催します。

・食べチョク料理教室
生産者と消費者の「料理教室」を開催します。
生産者直伝レシピを用いたり、野菜ソムリエや料理研究家をお呼びした旬の食材を使った料理教室を行います。

・食べチョク農業体験
生産者と消費者の「農業体験」を開催します。

・食べチョク商談会
生産者と飲食店の「商談会/試食会」を開催します。

・食べチョク学校(NEW)
生産者向けの「学びや交流のコンテンツ」を提供します。



食べチョクについて

『食べチョク』は、こだわり生産者から直接食材や花きを購入できるオンラインマルシェです。野菜・果物をはじめ、米・肉・魚・飲料といった食材全般と、花き類を取り扱っています。また好みに合う生産者を選んでくれる野菜定期便「食べチョクコンシェルジュ」や旬の果物が届く定期便「食べチョクフルーツセレクト」があり、定期的なお取り寄せができるのが特徴です。また、友達と分けあえる「共同購入」の機能や販売前に商品を取り置きできる予約機能などもあり、ライフスタイルに合わせた様々な買い方を提供しています。2020年8月に登録生産者数2,300軒を突破し、9,500商品を超えるこだわりの逸品が出品されています。
・WebサイトURL:https://www.tabechoku.com/
・iOS版アプリ:https://apps.apple.com/jp/app/id1517340079
・公式Twitter:https://twitter.com/tabechoku
・公式Instagram:https://www.instagram.com/tabechoku/

◎数ある産直ECサイトでアクセス数No1
※)産直ECサイト:生産者が消費者の自宅へ商品を直送することを特徴とする生産者特化型のECサイト
※)Webアクセス数について:
・月間ユニークユーザー数
・分析期間:2020年5月~7月(SimilarWeb)

◎1生産者の月間最高売上は1,479万円
「食べチョク」に登録している生産者の月間最高売上が水産物で1,479万円を記録。カテゴリー別の最高売り上げでは、野菜671万円、果物763万円、畜産物954万円を記録しています。




会社概要

会社名:株式会社ビビッドガーデン
代表者:代表取締役社長 秋元里奈
本社所在:東京都港区白金台2-16-8
設立日:2016年11月29日
事業内容:こだわり食材のマーケットプレイス『食べチョク』、飲食店向け仕入れサービス『食べチョクPro』の開発・運営
会社HP:https://vivid-garden.co.jp/

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン