このページの本文へ

Zeeny ProがLINE WORKSと連携開始。音声ソリューションの現場訴求を推進していきます。

ネイン
2020年08月20日

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ネイン
Zeeny Proの音声サービス、「Zeeny ボイスチャット」によって、目や手が離せない現場におけるチームコミュニケーションを、テキストの音声読み上げ、音声入力で活性化します。

ヒアラブルデバイスのリーディング・カンパニーである株式会社ネイン(東京都渋谷区、代表取締役兼CEO: 山本健太郎、以下:ネイン)は、現在、多くの現場で使用しているLINE WORKS(ワークスモバイルジャパン株式会社)と連携を開始しました。これにより、10万社導入実績のLINE WORKSをお使いのより多くの方に、ヒアラブルデバイスと音声を使ったチームコミュニケーション向上をご体験いただけます。





LINE WORKSのチームコミュニケーションが、音声でハンズフリーに
様々な現場で活用されているLINE WORKSにおけるチャットのやりとりが、ヒアラブルデバイス「Zeeny Pro」と、音声サービス「Zeeny ボイスチャット」を連携して使うことで、音声で効率化されます。メッセージを確認する際、メッセージを投稿する際に都度スマートフォンを取り出す必要はありません。スマートフォンのスクリーンから解放され作業効率が向上し、安心安全でミスが少ない職場環境に改善することが可能です。

Zeeny ボイスチャット for LINE WORKS
Zeenyアプリは以下の動作が音声により可能になります。

1.音声通知 - メッセージの音声読み上げ
2.音声投稿 - 音声によるメッセージ投稿・テキスト
3.ボタン投稿 - ボタン操作によって、「了解」などの定型文投稿が可能
これによりチーム内の連携が活発になり、生産性の向上が期待できます。

<接客現場>
・お客様の前でスマートフォンを取り出してチェックできないため、情報共有が遅れてしまう
→ 音声通知でお客様を応対しながら、音声でメッセージチェックが可能
・お客様の前でスマートフォンを取り出してメッセージ送信できないため、確認の連絡が遅くなり作業効率が良くない
→ ボタン投稿によって、お客様が目の前にいても、メッセージを確認したことを瞬時に相手に伝えられる


<建設現場>
・両手が塞がる作業中、スマートフォンを確認するために作業を中断してしまい、作業効率が良くない。
→ 作業をしながらでも、必要な報告事項を音声で連絡できる
・スマートフォンを見ないと情報確認ができず、屋外や危険箇所での作業中、迅速・確実に情報を伝達できない
→ スマートフォンを取り出さず、チャットでやりとりされている現場の進捗状況を音声で把握できる


<介護現場>
・今日のスケジュール、これからやること、一人ひとりの応対の違いを紙で確認しているため、作業効率が良くない。
→ 時報、スケジュールを音声で読み上げ、オンデマンドで必要事項を読み上げることによって、次やることを都度確認する必要がなくなります。
・コマメに業務履歴や引継ぎ事項を記録に残したい。(入浴、排せつ、食事の都度、又は特記事項)
→ 作業しながらでも、音声でメモを投稿することができます。


<物流現場>
・配達作業中で台車を押しながら荷物を運んでいる最中に、配送管理者からのメッセージを確認できない
→ 音声通知でメッセージを確認することができます。
・作業中にスマートフォンを操作できないため返信に時間がかかってしまい、管理者はメッセージが伝わっているかが不安
→ ボタン投稿でメッセージを送信することで、迅速に応答を返すことができます。


管理も効率化
LINE WORKSの画面上にチーム内で音声入力された記録が残るため、やり取りの履歴としても活用いただけます。また、テキスト入力をすると、一斉にリアルタイムでグループ内での音声読み上げが可能になるため、ちょっとした作業の連絡、注意事項、などその場でチーム内にて情報共有が可能になります。さらに、ボット活用することで業務に必要な情報(天気・災害・渋滞等)のリマインドができます。
よりスピーディーなチーム連携、判断、指示が可能になります。

使い方
Zeeny ボイスチャット for LINE WORKSは、LINE WORKSにおける音声コミュニケーションを実現するために開発した機能です。
1.Zeenyアプリのサービス設定で機能を有効にし、
2.LINE WORKSログイン後に会話を選択します。
3.Zeenyのボタンを長押ししながら話すと音声が録音されます。
4.録音された音声は音声認識でテキスト化され、選択された会話に投稿されます。
5.LINE WORKS上には録音された音声と、音声認識されたテキストが投稿されます。

Zeeny Proについて
Zeeny Proは、ヒアラブルデバイスZeenyを用いた業務用サービスの総称です。「Zeeny ボイスチャット」の他、音声入力対応したデジタル帳票サービス「Zeeny ワークフロー」が存在します。Zeeny ボイスチャットは既に航空会社の接客サービスに活用されています。Zeeny ワークフローは、高砂熱学工業様と共同開発を行い、ビル設備管理の現場で活用されています。
Zeenyについて

Zeenyは、耳を拡張することで、ビジネスパーソンの生産性を向上するために開発されたヒアラブルデバイスです。
音楽、通話、音声アシスタント利用はもちろんのこと、通知を読み上げ機能を中心とした独自の音声サービスに対応し、メッセージ、時報、スケジュール、ニュース、天気など様々な情報を作業しながら音声で確認できます。さらに、音声で応答することができます。

ネインについて
ネインは、ヒアラブルで耳を拡張し、ビジネスパーソンの生産性を向上する会社です。
2014年の創業以来、「サヨナラ、スクリーン。」をキーワードに、いつでもどこでも、どんな状況でもインターネットを利用できるユーザー体験を提供できるプロダクトとして、業界に先駆けて音声通知に対応したB2C向けヒアラブルデバイスZeenyを企画・開発・販売しています。

私たちは、ヒアラブルを活用することで、人々がスマートフォン画面の操作に時間を消費しすぎず、日々の大切な時間をもっと有効活用できると考えています。歩きスマホ、フィールドワーカーなど、手が離せない、目が離せない状況で作業に集中する必要がある状況で、直感的なユーザーインタフェースを提供していきます。

本件の問い合わせ先:
株式会社ネイン
住所:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-6-14 渋谷今井ビル5F
公式サイト:http://www.nain.jp
Facebook: https://www.facebook.com/nainjp/
Twitter: https://twitter.com/nain_jp
Instagram: https://www.instagram.com/nainjp/

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン