メルマガはこちらから

PAGE
TOP

事例公開【技研製作所】様が「Network All Cloud」を採用

PR TIMES

株式会社網屋
~各拠点の機器から証明書配布まで、クラウドから一括管理~

株式会社網屋(東京都中央区 / 代表取締役社長:石田晃太 / 以下、網屋)は、株式会社技研製作所(東京本社:東京都江東区、高知本社:高知県高知市 / 代表取締役社長:北村 精男 / 以下、技研製作所)様にクラウド型ネットワークインフラ「Network All Cloud」が採用されたことを発表します。(サービスには、リモートアクセスサービス「V-Client」、クラウド無線LAN「Hypersonix」、情報システム業務の代行/支援サービス「Running Supporter」を含みます)





技研製作所様は、無振動、無騒音の杭圧入引抜機「サイレントパイラー(R)」の製造販売のほか、地震や津波に粘り強く耐える構造物を短期間で造る「インプラント工法(R)」をはじめとした工法の開発、提案を世界で手掛けるグローバル企業です。拠点は国内8箇所、海外6箇所にあります。今回の公開事例では「Network All Cloud」の導入に関してのお話をお伺いしています。

<事例内容の概要>
リモートアクセスサービス「V-Client」導入に関して
導入前:
サポート対応が遅く、不満があった。(接続端末の増減や設定変更など)
導入後:クラウドからの遠隔管理による迅速なサポート体制、運用効率が向上

クラウド無線LAN「Hypersonix」導入に関して
導入前:
拠点担当者のセキュリティレベルのばらつき、サポート負荷が問題化
導入後:ネットワークのプロによる遠隔管理で、セキュリティ・管理レベルとも高水準に統一

情報システム業務の代行/支援サービス「Running Supporter」導入に関して
導入前:
IT分野は本業でないため、担当者の育成コストと障害時の対応に不安
導入後:ネットワークのプロに任せられるので安心。懸念事項はすぐ相談可能

◆導入事例記事のURL
https://www.amiya.co.jp/case/verona/case21.html

◆本プレスリリースのURL
https://www.amiya.co.jp/press/detail/20200729_000738.html

◆Network All Cloudとは
Network All Cloudは、VPNルーター・スイッチ・無線アクセスポイントなど、お客様環境に必要かつ最適なネットワークインフラを構築し、それらの運用業務をクラウドから代行するサービスです。お客様によってはIT資産を一切持たない「情シス部門のクラウド化」を実現しています。




◆株式会社技研製作所について
振動や騒音を発生させずに杭を地中に押し込む「サイレントパイラー(R)」による無公害建設工事の推進・普及をはじめ、地下機械式駐輪場「エコサイクル(R)」、同駐車場「エコパーク(R)」の設計、製造など、独自技術をベースにした様々な事業を世界中で展開する技研製作所様。「インプラント工法(R)」は東日本大震災後に注目され、近年の震災、豪雨被災地の復旧工事や地震津波対策、幅広いインフラ事業に採用されており、その実績は世界40以上の国と地域に広がっています。
技研製作所WebサイトURL : https://www.giken.com/ja/

◆株式会社網屋について
当社は、ファイルデータ漏洩など内部不正防止を目的としたデータセキュリティ事業と、ネットワークにおける外部攻撃の防御を目的としたクラウド型のネットワークセキュリティ事業を展開しております。
網屋WebサイトURL : https://www.amiya.co.jp/

株式会社網屋 ネットワークセキュリティ事業部
TEL: 03-6822-9995 (ダイヤルイン)
E-Mail: infra-sales@amiya.co.jp