このページの本文へ

USEN Smart Works、ワークマネジメントツール「Asana」の取り扱いを開始

株式会社 USEN-NEXT HOLDINGS
2020年07月27日

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

株式会社 USEN-NEXT HOLDINGS
 USEN-NEXT GROUPの株式会社 USEN Smart Works(本社:東京都品川区、代表取締役社長:大下 幸一郎、以下、当社)は、どこからでもチームの仕事をコーディネートできるワークマネジメントツール「Asana」の取り扱いを本日7月27日より開始しました。



 近年、新型感染症の流行による影響もあり、多くの企業においてテレワークを導入するなど、働き方の変化や経営の見直しが行われています。当社にも、これからの働き方ツールについてのお問い合わせ、ご相談をいただくことが増えてまいりました。

 テレワーク環境において、組織やチームで行う業務の可視化や、プロジェクトの管理など、遠隔にシフトすることにより課題を感じているお客様も多くみられます。

 そのため、当社はどこからでもチームの仕事をコーディネートできるワークマネジメントツール「Asana」の取り扱いを開始しました。

============
Asana Japan 株式会社様からのエンドースメント

USEN Smart Works様がAsanaのソリューションパートナーとなられましたことを心より歓迎いたします。
様々なクラウドサービスを組み合わせたスマートな働き方改革を実現しておられるUSEN Smart Works様とのパートナーシップにより、さらに多くのお客様にAsanaを活用した新たな仕事の進め方を実現いただけることとなりました。

新型コロナウイルス感染拡大によりリモートワーク環境下でのお客様の生産性の向上も強く求められる中、多くの日本企業にAsanaを採用いただき、業務の見える化にとどまらず、多様な働き方に対応しつつ、仕事を通じた信頼関係を強固にし、会社全体の利益向上につなげていく。USEN Smart Works様には、このような取り組みを日本で牽引いただけると期待しています。

Asana Japan 株式会社
代表取締役 田村 元

============

▼サービス概要
Asana は、チームの目標を見据えて、プロジェクトや日々のタスクを管理できる、ワークマネジメントプラットフォームです。
遠隔で作業していても、「Asana」を通じて計画と調整を行い、「誰がいつまでに何をするのか」を明確にします。リモートワークを行いながらもメンバーとの連携を円滑にします。

▼主な機能
・タイムライン
簡単にガントチャートを作成し、「誰がいつまでに何をする必要があるのか」を可視化します。

・ポートフォリオ
進行中のプロジェクトについて、進捗および優先度、現在のステータスを1ヵ所でモニタリング可能です。

・ワークロード
チームのメンバーの抱えるタスク状況を一目で確認することが可能です。

・フォーム
業務の依頼を受ける窓口を1ヵ所にまとめ、管理することが可能です。

・オートメーション
設定したルールに基づいてタスクの割り当てや、問題発生時のアラート、期日調整等を行います。また、連携機能を使い、G Suite等のツールに自動的に反映させることが可能です。

Premier Partnerとして当社が取り扱うG Suite とも非常に親和性が高く、各ツールをAsanaと連携することが可能です。更なる生産性・チームワークの向上につながると確信しています。

Asanaサービスサイト
https://www.gate02.ne.jp/service_cloud/asana/


 
 これからも、当社はクラウドサービスを通じて顧客従業員の働き方をスマートに改革します。


■株式会社 USEN Smart Works 会社概要
会社名:株式会社 USEN Smart Works
所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア
代表者:代表取締役社長 大下 幸一郎
設立:2019年3月1日
事業内容:電気通信事業法に基づく電気通信事業(届出番号/A-31-17036)、SaaS事業

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン