メルマガはこちらから

PAGE
TOP

ECショップの購入率が最大250%改善するECショップ向け注文用チャットフォーム「SMART DIALOG」

PR TIMES

株式会社SUPER STUDIO
EC Force利用ショップ向けに本日より提供開始

株式会社SUPER STUDIO(所在地:東京都目黒区、代表者:CEO 林 紘祐、以下:SUPER STUDIO)は、EC事業者向けに注文用チャットフォーム「SMART DIALOG」(スマートダイアログ、以下:SMART DIALOG)を、開発しました。本サービスを、EC基幹システム「EC Force」を導入しているEC事業者向けに、本日より提供開始します。


SMART DIALOGについて
 SMART DIALOGは、ECサイト上にチャット形式の注文フォームを簡単に設置できるサービスです。管理画面上で自由にシナリオの設定や編集ができ、ショップや商品の特性に合わせたフォームを作れます。その他にも、離脱箇所の確認や、複数フォームのCVR比較ができ、効果測定をしながらフォームの最適化を図れます。

 スマートフォンやチャットコミュニケーションツールの普及により、チャット型のUIを好む消費者が増えています。SUPER STUDIOはD2C(※1)の先駆者として様々な商材の広告運用を行ってきた経験やITシステムに関する知見を活かして、最善のCVRを導き出すインタフェースの検証を続けてきました。その結果、SMART DIALOGを利用すると、購入率(CVR)が平均で170%改善することがわかりました(※2)。なかにはCVRが250%改善した導入企業様もあり、離脱防止策として有効な手段だと捉えています。
SMART DIALOGチャットフォームイメージ
SMART DIALOG管理画面


[ご参考]
■ SMART DIALOGの詳細については、こちらをご覧ください。
【SMART DIALOG紹介ページ】
https://ec-force.com/product/smart_dialog

■ EC Forceについて
 EC基幹システムEC Forceは、現在約200社のメーカーさまにご利用いただいています。導入ショップの平均月商は、業界最高水準である約1.5億円。メーカーと商品を共同開発しているD2Cコンサルティング部隊から、モノを売るために必要な機能に関するフィードバックを直に受けることができ、それを国内外3拠点で迅速に実装するサイクルが出来ていることが強みです。
【EC Forceブランドサイト】
https://ec-force.com/

SUPER STUDIOについて
会社名:株式会社SUPER STUDIO
代表者:CEO 林 紘祐
所在地:東京都目黒区下目黒2-23-18 目黒山手通ビル 8F
資本金:8,000,000円(2019年6月末時点)
事業内容:D2C支援企業として、ビッグデータ解析による世の中のニーズの抽出、商品開発、基幹システム「EC Force」の提供、広告運用、生活者のもとへ商品を直接届けるところまで、全ての工程をワンストップで提供。
URL: https://super-studio.jp/

※1 D2C(Direct to Consumer)は、自社で企画及び製造した商品を自社ECサイトで販売から管理まで行う販売モデルのこと。従来は販売代理店や大手小売経由で販売をするのが一般的でしたが、SNSやWebメディアの広告で消費者個人へダイレクトにリーチできるようになり、発展しました。
※2 従来型の入力フォーム利用した場合と比較。
※ 記載の商品名、サービス名及び会社名は、各社の商標または登録商標です。