このページの本文へ

さくらのVPS上にマルチプレーサーバーを構築

さくらのVPS、スタートアップスクリプトが「Minecraft」対応

2019年04月04日 16時55分更新

文● 行正和義 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 さくらインターネットは4月3日、「さくらのVPS」のスタートアップスクリプトにおいて「さくらのGaming script:Minecraft」を提供開始した。

 スタートアップスクリプトはサーバー作成完了後の初回起動時に任意の内容を記述したスクリプトを実行し、パッケージのインストールや各種設定作業の自動化などを簡単に実現できる機能。

 これにより、さくらのVPSで作成した仮想サーバー上で建設やサバイバル生活を行なうサンドボックスゲーム「 Minecraft」(Java版) のマルチプレーサーバーを構築できる。料金は無料、対応OSはUbuntu 16.04。

カテゴリートップへ

灯油タンクで残量検知を実現!北海道の生活を守るIoTとは【熱量IoT】#3

動画一覧はこちら!