このページの本文へ

保証サービス充実で加入しておけば万が一破損しても安心

10万円台で常用モバイルマシンにピッタリな東芝ノートPCは高速動作で快適

2018年05月13日 10時00分更新

文● エースラッシュ 編集●八尋/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

「dynabook RZ73/H」

 東芝クライアントソリューションのウェブ通販サイト「東芝ダイレクト」で販売中の「dynabook RZ73/H」は、手軽に持ち歩けるモバイルノートパソコンだ。加えて、Core i5-7200U、4GBメモリー、128GB SSDを搭載。ディスプレーはフルHDの13.3型ワイド液晶を採用している。

しっかり使える性能に加えて保証サービスの充実も魅力

 モバイルノートは、外出中のわずかな時間で作業するようなシチュエーションが多いため、スピーディーに起動できるSSDを標準装備しているのがうれしい。また、最近のモバイルノートとしては珍しく、DVDスーパーマルチドライブを備えているのもポイントといえる。

 dynabook RZ73/Hではスペックのカスタマイズは用意されていないものの、Officeあり/なしモデルがラインアップされており、予算や目的に応じて選択できる。そのほか、購入時に充実の保証サービスが選べる点にも注目したい。通常のメーカー無償保証期間は1年間だが、「東芝PCあんしん3年延長保証/東芝PCあんしん5年延長保証」もラインアップ。

 さらに、メーカー無償保証期間の延長に加えて、メーカー保証では対象外の落下/水こぼし/破損/落雷といった損傷まで無償修理対象となる「PCプレミアム保証(3年)U/PCプレミアム保証(5年)U」も用意されている。

ウェブサイト閲覧や動画視聴もサクサク快適!

 今回は、Windowsの基本的な評価を実施するプログラム「WinSAT.exe」(「Windows エクスペリエンス インデックス」)を実行してみた。結果、「一番低いサブスコア」となったのは「グラフィックス」の「5.3」で、その他の項目については「プロセッサ」が「8.8」、「メモリ」が「5.9」、「プライマリ ハードディスク」が「7.9」と、モバイルマシンながら優秀なスコアを記録した。

試用機のWindowsシステム評価ツール(WinSAT.exe)の結果

 グラフィックスのスコアが低めなのは、CPU内蔵のインテル HD グラフィックス 620を採用しているため。低めとはいっても、ウェブブラウジングやメールの送受信、Officeソフトなど一般的な作業が中心ならば、まったく気にならないだろう。

 続いて、実際の使用でどの程度の負荷がかかるのかを検証するため、ウェブブラウザー利用時のCPU利用率をチェックしてみた。まず、ASCII.jpのトップページを表示した場合は、ウェブブラウザー起動時に90%弱まで負荷が上昇するものの、すぐに5%以下へと落ち着きを見せている。

ASCII.jpのトップページを表示した時のCPU利用率は、瞬間的に90%弱まで上昇するものの、以降は低い数値をキープ

 YouTubeのフルHD動画再生時もチェックしてみたところ、起動時に90%弱、シアターモードでの表示初期には50%前後で推移するが、40秒程度で10%以下まで落ち着く。とくに映像がカクつかず、スムーズに視聴できた。

YouTubeでフルHD動画を再生したときのCPU利用率は、瞬間的に記録した90%弱をピークとして、40秒程度で10%以下まで落ち着いた

 いずれの場合もCPU利用率のピーク値は90%弱に抑えられており、それも瞬間的なもの。負荷によって画面が一時的にフリーズしたり、高負荷状態で排熱ファンの音や発熱が気になるときもなかった。これならば、外出先で作業中の息抜きに動画を楽しむ、といった使い方もできるだろう。

Room1048/東芝ID会員(無料)なら、直販価格10万7800円から!

 東芝製ノート共通の注目ポイントとして紹介しておきたいのが、その価格。dynabook RZ73/Hの場合、東芝ダイレクトの直販価格は17万4960円からなのだが、Room1048会員(東芝ID)価格は10万7800円(5月10日現在)からとなっている。

 このほかの東芝製ノートもかなりお得な価格になっているため、ノートPCの購入を考えている方は、とりあえずRoom1048/東芝ID会員(無料)になることを強くオススメしたい!

試用機の主なスペック
機種名 dynabook RZ73/H
CPU Core i5-7200U(2.5GHz)
グラフィックス インテル HD グラフィックス 620
メモリー 4GB
ストレージ 128GB SSD
ディスプレー 13.3型(1920×1080ドット)
内蔵ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
通信規格 有線LAN(1000BASE-T)、無線LAN(IEEE 802.11a/b/g/n/ac)、Bluetooth 4.1
インターフェース USB 3.0端子×3、HDMI端子、ミニD-sub 15ピン、マイク入力/ヘッドフォン端子、有線LAN端子、SDカードスロットなど
サイズ/重量 およそ幅316×奥行229×高さ17.2~21.4mm/約1.32kg

■関連サイト

カテゴリートップへ

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

インテルバナー