このページの本文へ

解決方法を教えます! LINE駆け込み寺 第70回

余計なお世話(?)を一発チェンジ

LINEのタイムラインを時系列順に戻す方法

2017年01月28日 10時00分更新

文● 高橋暁子 編集●村山剛史

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

「LINEを始めたいけど、今さら人には聞けないよ……」というアナタ!
SNSの最新情報と若者動向を追い続けるITジャーナリスト 高橋暁子さんが、LINEの上手な使い方を基礎からやさしく伝授します。〈連載目次

Q:最近、タイムラインがなんかヘン……!?
A:簡単な設定変更で今まで通りの時系列順に戻せます

 LINEのタイムライン表示は2016年12月より時系列順ではなく、人気の投稿が一番上に表示されるようになっている。他のユーザーから「いいね」を集めるなどした人気の投稿を見逃さないように、という変更だ。なお、一番上の表示が変わるだけで、その他の並びには影響はないようだ。

タイムラインの並びを変えよう

 iPhoneの場合、デフォルトでは人気投稿が一番上に表示されるようになっている。しかし、従来通り時系列順に見たいという人は、簡単な設定変更で表示方法を戻すことができる。

 LINEアプリを起動し、「その他」→「設定」→「タイムライン」→「人気の投稿をトップに表示」をオフにしよう。これでタイムラインへの投稿はすべて時系列順に並ぶようになる。

1. 「その他」→「設定」→「タイムライン」をタップ

2. 「人気の投稿をトップに表示」をオフにしよう

■関連サイト

著者紹介:高橋暁子

 ITジャーナリスト、コンサルタント。書籍、雑誌、Webメディアなどの記事の執筆、企業などのコンサルタント、講演、セミナーなどを手がける。小学校教員、編集者を経て現在に至る。
 最新刊『Twitter広告運用ガイド』(翔泳社)の他、『ソーシャルメディアを武器にするための10カ条』(マイナビ新書)、『Facebook×Twitterで儲かる会社に変わる本』(日本実業出版社)、『ネット業界 儲けのカラクリ』(中経出版)など著作多数。http://akiakatsuki.com/ Twitterアカウントは@akiakatsuki

■Amazon.co.jpで購入

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン