このページの本文へ

NVIDIA「Jetson TX1」

NVIDIAの開発者向けボード「Jetson TX1」が予約受付開始

2016年03月02日 23時14分更新

文● 山県 編集●北村/ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 カードサイズの小型基板にMaxwellアーキテクチャーを搭載したNVIDIAの組み込み機器用開発キット「Jetson TX1」の予約受付がオリオスペックでスタートした。

カードサイズの小型基板にMaxwellアーキテクチャを採用したNVIDIAの組み込み機器用開発キット「Jetson TX1」

 「Jetson TX1」は、クレジットカードサイズ(50mm×87mm)の基板に、NVIDIAのMaxwellアーキテクチャーを採用した256コアのGPU、ARMの64ビットCPU、4GBメモリー、16GBのeMMCを搭載し、従来のスパコンに匹敵する1テラフロップスもの処理能力を実現した小型ボード。

 無線LANやBluetooth、1Gbps Ethernetなど通信機能も備える。機械学習やコンピュータービジョン用の開発キットも用意され、自律性を備えたロボットやドローンの開発を容易に行なえるという。

 オリオスペックによると、各種インターフェースを備える増設ボードが付属する「Jetson TX1開発キット」を取り扱い予定で、発売予定は4月上旬。予価9万3798円として、今日2日から予約受付中だ。

NVIDIAのMaxwellアーキテクチャーを採用した256コアのGPU、ARMの64ビットCPU、4GBメモリー、16GBのeMMCを搭載。従来のスパコンに匹敵する1テラフロップスもの処理能力を実現した

【関連サイト】

【取材協力】

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中