このページの本文へ

10MB渡せる「チップ」機能も同時発表

mineoに他人とパケットを分けあえる新機能「フリータンク」

2015年12月16日 17時00分更新

文● 貝塚/ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

フリータンクのイメージ

 ケイ・オプティコムは12月16日、同社の提供するSIM・携帯電話サービス「mineo」の新機能「フリータンク」を発表した。12月17日より提供を開始し、グランフロント大阪内のアンテナショップで申し込みの受付を開始する。

 フリータンクは、全国のmineoユーザーでパケットを共有する機能。有効期限がせまったパケットを仮想的な共有場所に「入れ」たり、足りなときは「引き出して」使用することができるというもの。受け渡し用のサイトはコミュニケーションサイト「マイネ王」内に開設する。

 マイネ王に会員登録すれば、利用できる。利用料金は無料。フリータンクへパケットを入れる時期や回数は無制限で、容量は月に10GBまで。引き出しは、月に2回/1GBまで。 引き出し可能期間は毎月21日から末日まで。

 あわせて、マイネ王での投稿に対し、自分のパケットを10MBプレゼントする「チップ」機能も発表した。チップは回数無制限で、ユーザーのパケット容量の範囲で好きなだけ渡せる。

 同社はフリータンクとチップの提供開始に際し、「mineoユーザー同士の交流がより活性化し、皆さんのmineoライフがより楽しいものになることを目指しております」とコメントしている。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン