コスパモデルながらIPS液晶採用の製品も!

マウス、WD Black2デュアルドライブ採用の新型ノート2製品

文●花茂未来

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

LuvBook Fシリーズ「LB-F511X2-BK2」

 マウスコンピューターは7月17日、WD Black2デュアルドライブ搭載のノートPC、LuvBook Fシリーズ「LB-F511X2-BK2」と、LuvBook Hシリーズ「LB-H611X-BK2」の販売を開始した。

 共通の特徴として、1台の2.5インチドライブに120GB SSDと1TB HDDを内蔵するWestern Digitalの「WD Black2 デュアルドライブ」を採用している。同製品は物理的には1台だが、SSDをキャッシュとして使うのではなく、SSDとHDDは個別に認識される。

 「LB-F511X2-BK2」の主なスペックは、CPUにインテル Core i7-4712MQ(2.3GHz、最大3.3GHz)、8GBのメモリ、DVDスーパーマルチドライブ、1366×768ドットの、15.6インチのグレア液晶ディスプレーで、OSはWindows 8.1 Update(64bit)を採用している。CPU内蔵グラフィックスはインテルHDグラフィックス4600。価格は9万9800円(税別)となる。

LB-H611X-BK2」

 「LB-H611X-BK2」は、CPUにインテル Core i7-4750HQ(2GHz、最大3.2GHz)、16GBのメモリ、1920×1080ドット対応の14インチIPS方式ノングレア液晶ディスプレーとなり、光学式ドライブは搭載しない。OSは同じ。CPU内蔵グラフィックスはインテル HD グラフィックス 5200。価格は12万9800円(税別)だ。

両製品のスペック