このページの本文へ

富士見iPhoneクラブ 第125回

意外と使ってないかも iPhoneの「よく使う項目」って何?

2013年04月08日 12時00分更新

文● 富士見iPhoneクラブ製作委員会(構成:じまP)

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

富士見iPhoneクラブのメンバーが、iPhoneのちょっとした使いこなしテクを毎回紹介していく。iPhone上級者なら「なにを今さら…」と思うかもしれないが、案外知らなかったり、使っていなかったりするネタもあるかもしれないぞ。

 iPhoneクラブでは、「iPhone上級者なら『なにを今さら…』と思うかもしれないが、案外知らなかったり、使っていなかったりするネタもあるかもしれない」を謳い文句に、iPhoneのちょっとした使いこなしテクを紹介している。iPhoneには様々な機能があるが、いわゆるガラケーや国内メーカー製のスマートフォンに慣れた人からすると、わかりにくい部分があることも事実だ。そのため、使いこなしている人には当たり前の機能でも、知らない人にとっては「そういうことだったの?」というものもある。

 今回は、iPhoneの基本中の基本である『電話』アプリの、「よく使う項目」について紹介したい。この「よく使う項目」は、「項目」という名称のせいか、ピンと来ない人もいるようだ。しかしこれは、単純に「よくかける」人を登録しておき、すぐに表示できる機能のこと。得意先や友人・恋人などによく通話するという人は、ぜひ使ってほしい。

 登録の方法はとても簡単。『連絡先』アプリを起動して、一覧から登録したい人をタップし、下部にある【よく使う項目】をタップするだけでいい。電話番号が1つの場合は、登録する際に「音声通話」か「Facetime」かを選ぶ。普通の通話なら「音声通話」、『Facetime』を使うなら「Facetime」にすればよい。電話番号が複数ある場合は、まずどの電話番号を登録するかを選び、そのあとに「音声通話」と「Facetime」とでどちらを登録するかを選ぶ。

『連絡先』アプリから、「よく使う項目」に登録したい人を選ぶ。下の方に「よく使う項目に追加」があるので、それをタップし、「音声通話」か「Facetime」かを選ぶ。なお、複数の電話番号を登録している連絡先の場合は、どの番号をよく使う項目に登録するかを選べる

 あとは『電話』アプリを起動し、【よく使う項目】から電話をかけたい人をタップすることで、ツータッチですぐ電話をかけられる。ちなみに、この【よく使う項目】画面の右上にある「+」をタップし、『連絡先』に登録されている電話番号を追加してもよい。

よく使う項目に登録していると、連絡先の電話番号に☆マークが付く。あとは『電話』アプリを起動して、【よく使う項目】タブの一覧から選べばよい。【よく使う項目】タブの画面右上にある「+」マークを押すと連絡先一覧が出るので、ここから追加してもよい


このテクを使っている覆面:カリーさん

 日夜iPhoneを愛用している我々iPhoneクラブでも、実はiPhoneを知り尽くしているわけではないのです。iPhoneは日本のケータイとは違う言い回しが多いのが原因で、逆に言うと知らなくても恥ずかしいことではないのです。今回のテクも単純によくかける相手を登録するだけの機能なので、ぜひ使ってほしいです。自分は知り合いの編集さんの番号を登録してます。「締切を守れず、正直スマンカッタ」と伝えるために……。

カテゴリートップへ

この連載の記事

ASCII.jp RSS2.0 配信中