このページの本文へ

~国内初、スマートフォンのアプリケーションを車載機からタッチコントロールできる~
カロッツェリア スマートフォンリンク「アプリユニット」2機種を新発売

2012年05月07日 14時00分更新

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

~国内初、スマートフォンのアプリケーションを車載機からタッチコントロールできる~
カロッツェリア スマートフォンリンク「アプリユニット」2機種を新発売

7V型ワイドVGA地上デジタルTV/DVD-V/CD/Bluetooth®/チューナー・
スマートフォンリンク アプリケーションコントロールメインユニット

SPH-DA09 オープン価格 5月下旬発売

7V型ワイドVGAモニター/Bluetooth®/チューナー・
スマートフォンリンク アプリケーションコントロールメインユニット

SPH-DA05 オープン価格 5月下旬発売

【商品紹介YouTube映像】 http://www.youtube.com/user/PioneerCorporationPR
             *2012年5月7日13:30に上記にて公開予定

【企画意図】
パイオニアは、車内においてもスマートフォンを安心・快適に使用したいというユーザーの声に応え、国内で初めて※1、接続したスマートフォンのアプリケーションをタッチコントロールできる※2「Linkwithモード」を搭載したカロッツェリア スマートフォンリンク『アプリユニット』2機種を発売します。
スマートフォンに保存してある音楽・映像を視聴できるだけでなく、「Linkwithモード」対応アプリケーション※2のインストールにより、カロッツェリアカーナビと同等のカーナビアプリケーションのほか、インターネットラジオやビデオ、グルメや気象情報など、多彩なアプリケーションを大画面と車載スピーカーで楽しめます。また、グリルレスデザインの静電容量方式タッチパネルにより、車のコンソールにスマートフォンが装着されたかのような軽快な操作感を実現しています。ベースモデルの「SPH-DA05」に加え、地上デジタル放送のほかDVD/CDも楽しめる「SPH-DA09」をカロッツェリア スマートフォンリンクの新ラインアップとして導入します。
※1 2012年5月7日現在 車載機として。パイオニア調べ。

【主な特長】
1)国内初※1、スマートフォンのアプリケーションを車載機からのタッチコントロールで操作可能※2にした「Linkwithモード」搭載
接続したスマートフォンのアプリケーションを本機から操作できる※2「Linkwithモード」を搭載しています。2点マルチタッチ※3に対応し、スマートフォン感覚で2本指での操作などが可能です。

2)本機対応のスマートフォンカーナビアプリケーション※4により、カロッツェリア カーナビゲーションシステムと同等の機能を実現
対応のスマートフォンカーナビアプリケーション※4を使用すると、本機でカロッツェリア カーナビゲーションシステムと同等のカーナビ機能が実現します。カロッツェリアならではの「車載用GPSアンテナユニット」と「クリスタル3Dハイブリッドセンサー」の搭載により、GPS電波が届きにくい場所でも、自車の現在位置を高い精度で表示します。また、スマートフォンの通信機能を使って、最新の「地図データ」や「スマートループ渋滞情報ョ」の取得が可能です。

<対応カーナビアプリケーション>
・ドコモスマートフォン用アプリケーション 「ドコモ ドライブネットpowered byカロッツェリア」※4 提供:株式会社NTTドコモ
・iPhone(ソフトバンク/au)用アプリケーション 「カロッツェリアLinkwithカーナビゲーションfor iPhone」※4(7月上旬提供予定 価格未定) 提供:パイオニア株式会社
                     
3)スマートフォンの多彩なアプリケーションを車内で楽しめる
スマートフォンを通して※5、「Linkwith」ランチャーアプリケーション(無料)をインストールすると、「Linkwithモード」対応アプリケーション※2を探せる『アプリリスト』など複数のアプリケーションの使用が可能となります。『アプリリスト』には、カーナビアプリケーションのほか、インターネットラジオやビデオ、グルメや気象情報など、ドライブに役立つ多彩な対応アプリケーションが表示されます。スマートフォンへインストールすることにより、本機から操作することができます。また、スマートフォンに保存してある音楽や映像のほか、「Linkwithモード」に対応していないアプリケーションも、スマートフォン側で操作する「スマートフォンコントロールモード」搭載により、本機の大画面と車載スピーカーで楽しむことができます※6。

4)車にスマートフォンが装着されたかのような、軽快な操作感とグリルレスデザインを実現
フラットフェースで上質なガラス面をイメージさせる静電容量方式のタッチパネルにより、スマートフォン感覚の軽快な操作感を実現しました。また、視覚的にも、スマートフォンのようなグリルレスデザイン、シンプルなキーデザインを採用しています。

5)地上デジタル放送のほか、DVD/CDも楽しめる(SPH-DA09)
4チューナー・4アンテナの地上デジタルTVチューナーとDVD/CDスロットを搭載しているので、地上デジタル放送のほか、DVDやCDの映画や音楽なども大画面で楽しめます。

6)その他
・「ステアリングリモコンアダプター」(別売)で、各車両の純正ステアリングリモコンで本機のオーディオ操作が可能※7。
・バックする時に、バックカメラ(別売 「ND-BC5※8」もしくは「ND-BC30-2」)の映像に自動で切り替わり、安全確認や車庫入れをサポート。
・「アプリユニット」との接続ケーブル※5経由でスマートフォンのバッテリー充電に対応※9。
・「アプリユニット」内蔵のBluetoothョモジュールと付属マイクを使用して、ハンズフリー通話が可能。
・iPodに保存した楽曲や映像も再生可能。
・圧縮オーディオをCDに迫る高音質で再生する「アドバンスド・サウンドレトリバー」機能を搭載。(SPH-DA09)
・低歪率、高効率で迫力のある音を再生する「Power MOS FET 50W×4chハイパワーアンプ」を搭載。

※1 2012年5月7日現在 車載機として。パイオニア調べ。
※2車載機側から操作できるのは、「Linkwithモード」に対応したアプリケーションのみとなります。最新の対応アプリケーション、機種
の詳細は弊社ホームページhttp://carrozzeria.jpでご確認ください。
・ドコモスマートフォンに対応しています。(HDMI/MHL対応のAndroid端末)
ドコモスマートフォン用アプリケーションは「GooglePlay」からダウンロードできます。
・iPhone(ソフトバンク/au)に対応しています(iOS5以上。iPhone3G/3GSは非対応)。
iPhone(ソフトバンク/au)用アプリケーションは「App Store」からダウンロードできます。
※3 マルチタッチ対応のアプリケーションのみとなります。
※4 ・「ドコモ ドライブネットpowered byカロッツェリア」(ドコモスマートフォン用)は、「dメニュー」からダウンロードとなります。アプリケーションは無料ですが、ドライブネット契約(月額使用料 税込315円)が必要です。インストール済みの場合は、バージョンアップが必要です。
   ・「カロッツェリアLinkwithカーナビゲーションfor iPhone」(iPhone〔ソフトバンク/au〕用)は7月上旬提供予定です。価格未定。
    詳細は弊社ホームページhttp://carrozzeria.jpでご確認ください。
※5 オプションケーブル(別売)が必要です。下記オプション関連を参照下さい。
※6 ・ドコモ スマートフォンの場合はHDMI/MHL出力対応の機種が対象となります。対応機種の詳細はホームページhttp://carrozzeria.jpでご確認ください。
・iPhoneは「YouTube」など一部の映像視聴が可能です。
※7 車種および商品により、操作可能な機能は異なります。
※8 駐車アシスト線は表示されません。
※9 一部、機種によっては正しく充電が行われない場合があります。

* Bluetoothョは、米国Bluetooth SIG.Incの登録商標です
* 「ドコモ ドライブネット」は、株式会社NTTドコモの商標です。
* iPod、iTunesは、米国およびその他の国で登録されているApple Inc.の商標または登録商標です。
* Android、及びYouTube はGoogle Inc. の登録商標です。
* 「スマートループ渋滞情報」は、パイオニア株式会社の登録商標です。

【オプション関連】
■オプション
Android(HDMI)用接続ケーブルセット
CD-HUV220 3,150円  5月発売
Android(MHL)用接続ケーブルセット
CD-MUV220 3,150円  5月発売
iPhone/iPod用接続ケーブル
CD-IUV220 3,150円  5月発売
Android用USB電源ケーブルセット
RD-SPC1      3,150円  5月発売


【主な仕様】
SPH-DA09 SPH-DA05
最大消費電流 10 A 10 A
使用電圧 DC 14.4 V(10.8 V~15.1 V使用可能) DC 14.4 V(10.8 V~15.1 V使用可能)
■GPS部受信方式 50チャンネルマルチチャンネル受信方式 50チャンネルマルチチャンネル受信方式
■オーディオ部最大出力 50 Wラ4 50 Wラ4
■DVDプレーヤー部
リージョンN0. 2 -
対応ディスク DVD(ビデオモード/VRモード)、DVD-R DL、DVD-RW、CD-ROM、CD-DA、CD-R/RW -
MP3デコーディングフォーマット MPEG-1、2、2.5 AUDIO LAYER-3 -
WMAデコーディングフォーマット Ver.9.2 -
AACデコーディングフォーマット MPEG-4 AAC(Ver.10.01.22以前のiTuneでエンコードされたもののみ) -
AVIデコーディングフォーマット MPEG-4 Video+MP3 、MPEG-4 Video+AC3 -
■Bluetooth部 Bluetooth2.1+EDR
受信周波数帯域 FM:76.0 ~ 90.0 MHz、AM:522 ~ 1,629 kHz FM:76.0 ~ 90.0 MHz、AM:522 ~ 1,629 kHz
放送方式 地上デジタル放送方式(日本) -
受信チャンネル 470 MHz~770 MHz(UHF 13 ch~62 ch) -
■モニター部
画面サイズ 7V型ワイドVGA 7V型ワイドVGA
タッチパネル 静電容量方式 静電容量方式
有効画素数 1,152,000画素
水平800×垂直480×3(RGB) 1,152,000画素
水平800×垂直480×3(RGB)
方式 TFTアクティブマトリクス方式 TFTアクティブマトリクス方式
■外形寸法(W×H×D) 178 mm×100 mm×168 mm 178 mm×100 mm×168 mm
■質量 1.5 kg 2.2 kg


関連URL:http://pioneer.jp


【付帯情報】
・SPH-DA09
http://itm.news2u.net/items/output/98074/1


News2uリリース詳細へ

  • SPH-DA09

News2u リリース詳細へ

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中