このページの本文へ

アップル、Core i3/i5搭載「iMac」新モデル発表

2010年07月28日 12時00分更新

文● ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
iMac

iMacの新モデルが登場!

 アップルは27日、液晶一体型デスクトップ「iMac」新モデルを発表した。ラインナップは、Core i3(3.06GHz)搭載21.5型、Core i3(3.2GHz)搭載の21.5型および27型、Core i5(2.8GHz)搭載27型。価格は、Core i3(3.06GHz)搭載21.5型が11万8800円、Core i3(3.20GHz)搭載21.5型が14万8800円。またCore i3(3.20GHz)搭載27型が16万8800円、Core i5(2.80GHz)搭載27型が19万8800円。

21.5インチiMac 3.06GHz 21.5インチiMac 3.2GHz 27インチiMac 3.2GHz 27インチiMac 2.8GHz
価格 11万8800円 14万8800円 16万8800円 19万8800円

 それぞれメモリーとして4GB 1333MHz DDR3 SDRAM(PC3-10600、最大16GB)を搭載。ストレージは、Core i3(3.06GHz)搭載21.5型が500GB HDDで、他モデルは1TB HDD。GPUは、Core i3(3.06GHz)搭載21.5型がATI Radeon HD 4670で、Core i5(2.80GHz)搭載27型がATI Radeon HD 5750。他モデルはATI Radeon HD 5670を採用。SDカードスロットがSDXC対応となっている。

 また、Core i3(3.06GHz)搭載21.5型以外は、BTOによりCPUを変更可能。27型モデルは、ストレージとして1TB HDD+256GB SSD2TB HDD+256GB SSDを選択可能なほか、最上位モデルはCPUとしてCore i7も指定できる。


iMacのスペック

21.5インチiMac 3.06GHz 21.5インチiMac 3.2GHz 27インチiMac 3.2GHz 27インチiMac 2.8GHz
CPU Intel Core i3
3.06GHz
Intel Core i3
3.2GHz
Intel Core i5
2.8GHz
メモリー(最大) 4GB PC3-10600 1333MHz DDR3 SDRAM(16GB
ストレージ 500GB HDD
(SATA、7200回転/分)
1TB HDD
(SATA、7200回転/分)
光学式ドライブ SuperDrive(DVD±R DL/DVD±R DW/CD-RW)
ディスプレー(最大解像度) 21.5型(1920×1080ドット) 27型(2560×1440ドット)
GPU(ビデオメモリー) ATI Radeon HD 4670
(256MB)
ATI Radeon HD 5670
(512MB)
ATI Radeon HD 5750
(1GB)
インターフェース FireWire 800(IEEE1394b)、USB 2.0×4、SDXCカードスロット、Mini DisplayPort出力、iSightカメラ FireWire 800(IEEE1394b)、USB 2.0×4、SDXCカードスロットMini DisplayPort入出力、iSightカメラ
オーディオ機能 光デジタルオーディオ/ヘッドホン出力、光デジタルオーディオ/ライン入力、内蔵ステレオスピーカー、内蔵マイクロホン、
ネットワーク機能 Ethernet(1000BASE-T対応)、AirMac Extreme内蔵(IEEE 802.11a/b/g/n対応)、Bluetooth 2.1+EDR内蔵
本体サイズ(幅×奥行き×高さ)/重量 52.8×18.85×45.1cm/9.3kg 65.0×20.7×51.7cm/13.8kg
付属品 Apple Wireless Keyboard、Magic Mouse、クリーニングクロス、電源コード、インストールDVD、マニュアル

■関連サイト

カテゴリートップへ

ASCII.jp RSS2.0 配信中