このページの本文へ

マイクロソフト、PC向け有料コンテンツ配信サービス「スカパー!Netてれび」を開始

2008年10月03日 03時21分更新

文●通販旬報社

  • この記事をはてなブックマークに追加
本文印刷

 スカイパーフェクト・コミュニケーションズ(仁藤雅夫社長)とマイクロソフト(樋口泰行社長)は、インターネットを活用したコンテンツ配信分野で業務提携し、スカイパーフェクTVの各チャンネルのコンテンツを、マイクロソフトが提供するWindows Vistaのプレミアムエディションの標準搭載機能である「Windows Media Center」向けに配信する、PC向け有料コンテンツ配信サービス「スカパー!Netてれび」を2008年9月30日12:30から開始した。

 「スカパー!Netてれび」は、手軽でパーソナルなスカパー!のサービスとして、スカイパーフェクTVの放送番組をインターネット経由で配信するサービス。サービス開始にともない、ニューズ・ブロードキャスティング・ジャパンが提供する「ナショナル ジオグラフィック チャンネル」、「Baby TV こどもえいごチャンネル」、サテライトカルチャージャパンが提供する「囲碁・将棋チャンネル」、DIXEOが提供する「パチ・スロ サイトセブンTV」の4チャンネルを開設し、12月にはウォルト・ディズニー ジャパンが提供する「ディズニー・チャンネル」を追加する予定。

 業務提携によって、「スカパー!Netてれび」は、専用プログラムを使うことで、マイクロソフトのWindows Vista Home PremiumおよびWindows Vista Ultimate エディションに標準搭載されたWindows Media Centerの機能である「メディアオンライン」から簡単にアクセスすることができる。

 

Web Professionalトップへ

WebProfessional 新着記事