このページの本文へ

トレンドマイクロ、Linux Server用のウイルス対策製品『InterScan VirusWall for Linux ver.3.6』を発表

2000年08月24日 16時58分更新

文● 編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

トレンドマイクロ(株)は23日、インターネットゲートウェイサーバー用のウイルス対策製品『InterScan VirusWall for Linux ver.3.6』を28日から出荷すると発表した。

同製品はSMTP/HTTP/FTPの各プロトコルに対応しており、インターネットゲートウェイ上でやりとりされるファイルを常時監視。ウイルスを発見して管理者へ警告を出し、社内外への流出を防ぐ。また、不正なJavaアプレットのブロックやマクロウイルスの削除が可能。今後同社から発売予定のメールフィルタリングプラグイン『InterScan eManager』Linux版にも対応している。

対応機種はPC/AT互換機で対応OSは『RedHat Linux 6.1日本語版』『RedHat Linux 6.2日本語版』『TurboLinux Server 日本語6.1』。価格は30ユーザーライセンスで36万円(1年間のサポートサービス料込み)から。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン