このページの本文へ

日本HP、2CPU対応のPCサーバーを発売

2000年02月07日 00時00分更新

文● 編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

日本ヒューレット・パッカード(株)は7日、PCサーバーの『HP NetServerシリーズ』に新シリーズ『HP NetServer LH 3000』の床置き型とラック型を8機種追加し、2月15日に発売すると発表した。出荷は3月中旬に開始する。

『HP NetServer LH 3000』
『HP NetServer LH 3000』



新シリーズは、アプリケーションサーバーやウェブサーバー向けで、FSB133MHzに対応したPentium III(533EB/600EB/667/733MHz)を2基搭載でき、デュアルチャネルRAIDコントローラーを搭載し、L2キャッシュは256KB。米ServerWorks社製『ServerWorks Entry ServerSet III LEチップセット』を搭載。メモリーは128MB(133MHz ECC SDRAM、最大搭載は4GB)。最大ハードディスク容量は218.4GB。ホットスワップHDDベイを6個、PCIスロットを8個備える。OSはWindows NT Server 4.0、Windows 2000(予定)。サーバー管理ソフトウェア『HP TopTools』が付属する。価格は床置き型モデルが88万円からで、ラック型モデルは97万円から。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン