このページの本文へ

SanMax「SMD-3G88HP-10F-T」「SMD-6G88HP-10F-T」

最安クラス、hynixチップ採用のSanMax製「DDR3」3枚セット!

2008年11月18日 23時00分更新

文● 増田

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 いよいよ販売の始ったインテルの新型CPU「Core i7」。DDR3対応の3枚組メモリのラインナップも続々増え、SanMaxからは安価なDDR3、3枚組セット「SMD-3G88HP-10F-T」と「SMD-6G88HP-10F-T」の2モデルが登場した。

SanMaxからは価格の安い3枚組セット「SMD-3G88HP-10F-T」と「SMD-6G88HP-10F-T」の2モデルが登場。国産モジュールメーカーとして海外の製品と比べると割高な印象もあるSanMaxだが、今回登場の製品は最安クラスとなるのが特徴だ

 登場したのはhynixチップを採用したDDR3-1066(PC3-8500)対応の製品。レイテンシはCL7-7-7-20、電圧は1.5V(+0.1)。インテル製「DX58SO」やASUSTeK「P6T Deluxe」といった「X58」搭載マザーボードでも動作検証済みという。
 国産モジュールメーカーとして海外の製品と比べると割高な印象もあるSanMaxだが、今回登場の製品は最安クラスとなるのが特徴。1GB3枚セットの「SMD-3G88HP-10F-T」が1万800円、2GB3枚セットの「SMD-6G88HP-10F-T」が1万8800円で、販売しているのは正規代理店のアークだ。

hynixチップを採用したDDR3-1066(PC3-8500)対応の製品。レイテンシはCL7-7-7-20、電圧は1.5V(+0.1)。インテル製「DX58SO」やASUSTeK「P6T Deluxe」といった「X58」搭載マザーボードでも動作検証済みという

【取材協力】

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中