このページの本文へ

水冷ポンプの回転数も調節可能なファンコントローラーが販売中!

2007年11月10日 23時15分更新

文● 増田

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 mCubedというメーカーからソフトウェア制御が可能なファンコントローラー「T-Balancer bigNG」が発売となった。水冷ポンプの回転数なども調節可能だという。

mCubedというメーカーからソフトウェア制御が可能なファンコントローラー「T-Balancer bigNG」が発売。「電圧の設定可能範囲が広いため、ファンだけでなく、水冷ポンプの回転数や、ネオン管の光量を変えたりもできる」という

 88×88mm(厚さ16mm)となる正方形の筐体は、アクリルパネルで基板を挟み込むという、なかなかおしゃれなデザイン。USB接続でこのまま外付けで使用することもできるほか、背面のPCIブラケットに固定、もしくは3.5インチベイに搭載することも可能だ。
 センサーはアナログが8個まで、デジタルは4個まで制御可能(付属のセンサーはアナログ4/デジタル2)。出力は80W(PWM)/20W(アナログ)。販売しているオリオスペックによると「電圧の設定可能範囲が広いため、ファンだけでなく、水冷ポンプの回転数や、ネオン管の光量を変えたりもできる」という。その他、付属品はアナログセンサー×4、デジタルセンサー×2、RPMケーブル、USBケーブル、アクリルケース、PCI固定用金具、3.5インチベイ用ホルダー、専用ソフトウェア、温度センサー用テープなど。価格は1万3680円となっている。

USB接続でこのまま外付けで使用することもできるほか、背面のPCIブラケットに固定もしくは3.5インチベイに搭載することも可能。センサーはアナログが8個まで、デジタルは4個まで制御可能(付属のセンサーはアナログ4/デジタル2)だ

専用ソフトウェアを使用することで、かなり細かい設定も可能になる

【関連サイト】

【取材協力】

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中