このページの本文へ

音声で楽曲検索ができる“midomi”の日本版がオープン

2007年08月10日 16時32分更新

文● 編集部 尾鍋真一

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

米メロディス・コーポレーション(Melodis Corporation)社は9日、ユーザーが楽曲の一部を歌ったり、鼻歌で口ずさんだりすることで楽曲を検索できる音楽SNSサイト、“midomi”(ミドミ)の日本版を10日に開始したと発表した。楽曲検索サービスの無料で誰でも利用できるが、SNS機能の利用には無料の会員登録が必要。

“midomi”日本版

“midomi”日本版トップページ

midomiは、メロディスがすでに海外で開始している音楽を軸としたコミュニティサイトで、同社が開発した“MARS”(Multimodal Adaptive Recognition System)の検索技術によって、ユーザーがマイクを通して発声した言語音の高さテンポ息継ぎの場所など、様々なデータから求める楽曲を検索する機能を備えたSNSである。ユーザーが検索した楽曲に応じて、その楽曲を販売しているオンラインサイトへの誘導も行なっている。

また、ユーザーがタイトルと歌手名をひも付けて楽曲を歌って保存しmidomiへ送信すれば、midomiの検索データーベースに組み込まれて、ほかのユーザーの検索結果に反映されるという、ユーザーの登録によって自らがデータベースが大きくなっていく機能をもつ。

同社は“midomi”の日本版をオープンすることで、日本のユーザーに利便性の高いサイト作りを目指すとしている。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン