このページの本文へ

採用管理も“奉行”にお任せ、OBCとビズソフトが「採用奉行」を発表

2007年07月23日 13時00分更新

文● アスキービジネス編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

オービックビジネスコンサルタント(OBC)とグループ会社のビズソフトは、人事採用プロセスの一元管理を支援するシステム「採用奉行」を発表した。今年9月27日からSaaSモデルで提供する。


採用サイトの開設から応募者情報の管理、アルバイトのシフト作成も


 「採用奉行」は、中途採用やパート・アルバイト採用の募集告知から応募受付、プロセス管理までを支援する人事採用支援システム。同分野でのノウハウを持つビズソフトが開発を担当し、親会社であるオービックビジネスコンサルタント(OBC)が奉行ブランドで販売する。

 採用奉行は、中途採用向けの「採用奉行 中途採用編」と、パート・アルバイト採用向けの「採用奉行 パート・アルバイト編」の2つのラインナップからなる。提供される機能は、大きく(1)採用Webページの作成、(2)応募者情報の一元管理、(3)従業員管理(パートアルバイト編のみ)の3つである。

採用管理も“奉行”にお任せ、OBCとビズソフトが「採用奉行」を発表

「採用奉行 中途採用編」の画面。応募者の情報や選考段階などを一元管理できる

 (1)は、採用情報を掲載するPCおよび携帯電話向けWebページを作成する機能。簡単な項目を設定するだけで求人情報・企業情報のページ、応募受付用のWebフォームを作成できる。デザインはテンプレートから選べるほか、HTMLやCSSでカスタマイズ可能だ。

採用管理も“奉行”にお任せ、OBCとビズソフトが「採用奉行」を発表

パート・アルバイト編では、携帯電話による応募受付から採用情報の管理まで対応する

 (2)は、応募フォームから送信された応募者情報の管理、選考プロセスの進捗管理、応募者に対する一括メール送信機能など。CSVファイルの取り込みに対応しており、自社サイトからの応募に加えて、人材紹介会社や求人媒体経由での応募も一括して管理できる。さらに、飲食店などPCの設置が難しい環境を考慮して、パート・アルバイト編では携帯電話からの利用にも対応する。

 (3)の従業員管理は、採用後の簡易的な人事管理を実現する、パート・アルバイト編にのみ搭載される機能。従業員情報を登録、従業員自身が出勤希望日を入力して勤務予定表(シフト)を作成できる。携帯電話からの利用にも対応する。

 このほか、人事奉行や就業奉行、タイムレコーダや給与奉行などのOBC製品と連携し、採用から給与計算までを行なう総合人事管理システムとしての発展的な利用にも対応する。

 動作ブラウザは、Internet Explorer 6.0またはFirefox 2.0。携帯電話は、NTTドコモ/au/ソフトバンクモバイルの3キャリアに対応する。

 採用奉行はSaaS(Software as a Service)モデルで提供され、利用料金は中途採用編/パート・アルバイト編ともに各44万1000円/6カ月である。提供開始は9月27日から。販売はOBCのパートナー経由で、初年度300社との契約を目指すとしている。

 人材不足や景気回復などを背景に、企業の人材採用は活発化しており、雑誌・インターネットなどの媒体告知から人材紹介会社など、複数の方法を使った募集を行なう企業が増えている。採用奉行は、こうした企業における情報管理を一元化することで、採用業務の効率化とコスト削減を図るのが狙い。SaaSモデルでの提供となるため、低価格・短期間で導入可能な点も売りだという。

カテゴリートップへ

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード