このページの本文へ

デル、Insprionブランドのデスクトップパソコン新製品を発表

2007年06月27日 13時30分更新

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

デル(株)は27日、個人向けパソコンブランド“Inspiron”(インスパイロン)シリーズのデスクトップパソコン新製品4機種を発表した。

『Inspiron 530』

ミニタワー型の個人向けデスクトップパソコン『Inspiron 530』

同社の個人/小規模ビジネス(SMB)市場向けデスクトップパソコンは、従来は“Dimension”(ディメンジョン)ブランドと名付けられていた。しかし7月以降はDimensionブランドを廃止して、デスクトップもノートパソコンと同じInspironブランドに統合。Inspironブランドを個人向け製品に特化することとなった。SMB向け製品群のブランドは後日発表されるという。一方、個人向けハイエンド製品“XPS”ブランドに変化はないが、個人向けのハイエンド製品という特徴を強く打ち出すために、デザインや性能を強調したブランドとなる。

発表された新製品は、ミニタワー型の『Inspiron 530』『Inspiron 531』と、スリム型の『Inspiron 530s』『Inspiron 531s』の4製品。数字の末尾が“0”の機種はインテル(株)製CPUを搭載し、“1”の機種は米AMD社製CPUを搭載する。それ以外の搭載コンポーネントやインターフェース類は、同じ筐体であればおおむね共通である。全製品とも、OSはWindows Vista Home Basic/Home Premium/Ultimateのいずれかを選択できる。

ミニタワー型筐体の製品は、4つの拡張スロット(PCI Express x16、同x1、PCIスロット×2)と5つのドライブベイ(5インチ外部ベイは3)を備え、USB 2.0ポートを10ポート装備するなど、拡張性の高さが特徴となっている。一方でスリム型も拡張性は意外に高く、拡張スロットは同数で、ドライブベイも4つ(5インチ外部ベイは1)、USB 2.0×8を備えている。ただし、両筐体ともベイや拡張スロットの数に対して電源ユニットがやや非力で、ミニタワー型は300W、スリム型は250Wの電源ユニットを採用している。大電力を要するハイエンドグラフィックスカードへの交換は難しいと思われる。

Inspiron 530/同530sは、Core 2 DuoプロセッサーやPentium E2140(Core 2 Duoの2次キャッシュ容量を1MBに削った廉価版)、Celeron D 420(530sのみ)をCPUとして選択できる。ミニタワー型のInspiron 530は同 530sよりもハイスペックな構成が可能で、CPUに最高でCore 2 Duo E6600-2.40GHzを、グラフィックスカードは最高でGeForce 8600 GT(256MBメモリー)を選択可能となっている。一方、スリム型のInspiron 530sは、グラフィックスカードの選択肢がATI Radeon X1300 Pro(256MBメモリー)かRadeon X1300(128MB)、またはチップセット内蔵機能となっている。そのため、現時点ではDirectX 10対応グラフィックス機能の選択はできない

ミニタワー型
Inspiron 530
CPU:Core 2 Duo E6600-2.40GHz、E6320-1.86GHz、E4300-1.80GHz、Pentium E2140-1.60GHz|メモリー:1GB、2GB、4GB(デュアルチャネル)、512MB(シングルチャネル)|グラフィックス:NVIDIA GeForce 8600 GT(256MB)、同8300 GS(128MB)、ATI Radeon X1300 Pro(256MB)、Intel G965 Express内蔵
HDD:500GB、320GB、250GB、160GB、80GB|光学ドライブ:DVD+R DL対応DVD±RWドライブ(CD-RW書き換え48倍速)、DVD+R DL対応DVD±RWドライブ(CD-RW書き換え32倍速)、DVD±RWドライブ、DVD-ROMドライブ|ディスプレー:オプション
TV機能:ATI TV Wonder Elite TVチューナーカード搭載可能|サイズ:幅170×奥行き435×高さ362mm|重量:約12.7kg(最小構成時)|OS:Windows Vista Home Basic/Home Premium/Ultimate
最小構成価格:6万3000円
Inspiron 531
CPU:Athlon 64 X2 5000+ 2.6GHz、4400+ 2.3GHz、3600+ 1.9GHz、Sempron 3600+ 2GHz|グラフィックス:NVIDIA GeForce 8300 GS(128MB)、ATI Radeon X1300 Pro(256MB)、NVIDIA GeForce 6150チップセット内蔵|それ以外の主な仕様は530と同等
最小構成価格:5万4600円

AMD CPU搭載のInspiron 531/531sは、Athlon 64 X2 5000+(531sは4400+)からSempron 3600+までのCPUが選択可能である。ミニタワー型のInspiron 531は、同じ筐体の同530に比べるとグラフィックスカードの選択肢がやや少なく、ATI Radeon X1300 Pro(256MBメモリー)かGeForce 8300 GS(128MB)、またはオンボードのGeForce 6150となっている。スリム型の531sは、インテルCPU搭載スリム型の530sと同じく、グラフィックスカードの選択肢はRadeon X1300 Pro/X1300のみとなっている。オンボード選択時は531と同じGeForce 6150。

スリム型
Inspiron 530s
CPU:Core 2 Duo E6320-1.86GHz、E4300-1.80GHz、Pentium E2140-1.60GHz、Celeron D 420-1.60GHz|メモリー:1GB、2GB、4GB(デュアルチャネル)、512MB(シングルチャネル)|グラフィックス:ATI Radeon X1300 Pro(256MB)、同X1300(128MB)、Intel G965 Express内蔵
HDD:500GB、320GB、250GB、160GB、80GB|光学ドライブ:DVD+R DL対応DVD±RWドライブ(CD-RW書き換え48倍速)、DVD±RWドライブ、DVD-ROMドライブ|ディスプレー:オプション
TV機能:ATI TV Wonder Elite TVチューナーカード搭載可能|サイズ:幅100×奥行き435×高さ362mm|重量:約9kg(最小構成時)|OS:Windows Vista Home Basic/Home Premium/Ultimate
最小構成価格:5万8800円
Inspiron 531s
CPU:Athlon 64 X2 4400+ 2.3GHz、3600+ 1.9GHz、Sempron 3600+ 2GHz|光学ドライブ:DVD±RWドライブ、DVD-ROMドライブ|それ以外の主な仕様は530sと同等
最小構成価格:5万6700円

■関連サイト

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン