このページの本文へ

アップデイト、携帯電子書籍サイトに関する利用動向調査を発表

2007年06月21日 22時11分更新

文● 編集部 太田 渉

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

(株)アップデイトは21日、今月8日~11日まで行なった“携帯電子書籍サイトに関する利用動向調査”の結果を発表した。調査結果によると、携帯電子書籍サイトの利用経験者は約4割という結果となった。

この調査は、携帯向けウェブページ無料作成サイト“モンキータウン”“モバポチャ”など16のモバイルサイトで実施し、5282件の有効回答を得た。回答者の内訳は30代が35.2%と多く、次いで20代が26.4%、40代が18.7%。職業は、会社員が34.5%、主婦が14.2%、アルバイトが10.1%など。男女の内訳は女性は69.2%、男性が30.8%。

今回の結果では、まず携帯電子書籍サイトの利用経験を聞いており、全体で“ある”が38.8%、“ない”が52.8%とユーザーの約4割が利用していたことがわかる。携帯電話機かパソコンでの利用経験については、携帯電話機のみが82.2%、パソコンでのみが7.7%、両方が10.1%となった。携帯電話機でのみの利用が8割を超えており、その内のパケット定額加入率は98.2%と、回答者のほぼすべてのユーザーがパケット定額制に加入しているという結果になっている。

また、電子書籍で小説と漫画でどちらを読むかという質問では漫画は、男性が51.2%、女性が43.6%で、小説は男性が18.9%、女性が23.2%と、小説より漫画の方がよく読まれているという結果になっている。好きなジャンルについては、男性が“ギャグ・コメディー”で41.1%、女性が“恋愛”で71.9%で1位となった。男女ともに人気のあるジャンルとしては、“ミステリー”“ファンタジー”“ギャグ・コメディー”で3割以上の利用となっている。

併せて、電子書籍サイトの未経験者に利用しない理由も調査している。“本で読むほうが好きだから”と答えたのは34%と最も多く。次いで“月額料金がかかるから”と“興味がないから”が33.2%などの結果となった。このほかに、電子書籍サイトに対する関心自体が低い回答者もいる結果になっている。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン