ASCII倶楽部

このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

倶楽部のAV特集 第42回

2万円台の製品の音質にも迫る!

3000円台から買えるコスパ良すぎなイヤホンおすすめ8製品を聞き比べ (1/5)

2018年07月28日 18時00分更新

文● 鳥居一豊、編集●ハシモト/ASCII編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
イメージ

ハイレゾ音源対応で3000円台のイヤフォンが続々登場

 本格的な音楽鑑賞のためにスマホなどに付属するイヤフォンを買い替えるなら、1万円以上のモデルがおすすめ、と言われてきた。

 実際、1万円未満の価格のモデルは、ファッション性を重視したものが多く、音質的には少々物足りないものが多かった。

 しかし、最近は1万円未満の価格で驚くほど実力の高いイヤフォンが登場してきており、ハイレゾ音源対応をうたうものでも3000円台という製品もある。ハイレゾ音源の再生ができるスマホ用であれば、3000円台のものでも十分に候補になりうる。

 実際のところ、音質にこだわったイヤフォンブランドでも、1万円未満の価格帯に新製品を続々と投入してきているし、アジア系の新興ブランドでも主力モデルは1万円未満の価格のものが多い。

 いい音にこだわりたいが、1万円以上する高価なイヤフォンはなかなか買えないという人には実にいい時代になった。

 とはいえ、実際のところ1万~数万円程度のイヤフォンと、最新の3000~5000円未満のイヤフォンでは、どのくらい実力が違うのかが気になる人もいるだろう。

 そこで本特集では、3000~4000円台の最新イヤフォン、および気になるイヤフォンを集めて試聴することにした。1万円を越える価格のイヤフォンとの実力差がどのくらいあるのかについても、じっくりと検証していく。

目次

  • ハイレゾ音源対応で3000円台のイヤフォンが続々登場
  • 筆者おすすめのリファレンスイヤフォン 約2.6万円の「ダイナミックモーション DM200H」

以下、ASCII倶楽部会員限定公開

  • 約3000円でハイレゾ対応ドライバー搭載 装備も本格的なパイオニア「SE-CH5T」
  • 躍動感たっぷりの生き生きとした鳴り方が楽しい 3500円のオーディオテニクニカ「ATH-CKS550X」
  • 穏やかな聴き心地ながらスムーズ 自然な再現のパナソニック「RP-HDE1」
  • 独特の音場感がユニークでクラシックが雰囲気豊か 茶良音人「Co-Donguri Brass」
  • バランスのよさに加えて解像感もさらに豊かに パナソニック「RP-HDE3」
  • 解像感の高さと音の厚みやエネルギー感が両立 JVC 「HA-FXH30」
  • クリアでスピード感のある音が楽しめる ライブ感たっぷりのシュア「SE112」
  • 音の好みに合わせて吟味すれば、3000円台でも2万円台イヤフォンに迫る音が楽しめる!

今回評価するイヤフォン

今回紹介する製品とその音質評価。左上の「DM200H」をリファレンスとし、5つの項目を100点満点で評価している

今回紹介する製品とその音質評価。左上の「DM200H」をリファレンスとし、5つの項目を100点満点で評価している

 各モデルについて、高音、低音、ボーカル、解像感、音場感で採点。それぞれの項目の比較対象は以下で紹介する筆者愛用のイヤフォンとなり、すべて100点満点として評価している。90点以上の項目はほぼ互角と言っていいレベルだ。

筆者おすすめのリファレンスイヤフォン
約2.6万円の「ダイナミックモーション DM200H」

ダイナミックモーションの「DM200H」。筆者が普段から使っているイヤフォンで、イヤーチップは付属品のフォームタイプのものを着用している

ダイナミックモーションの「DM200H」。筆者が普段から使っているイヤフォンで、イヤーチップは付属品のフォームタイプのものを装着している

 本特集のリファレンスイヤフォンは、ダイナミックモーションの「DM200H」だ。最安ベースだと2万6000円ほどで購入できる。

 韓国のイヤフォンメーカーの製品で、ダイナミック型とBA型のユニットを同軸構造とした独自の「BED」(Bulls Eye Driver)を搭載したモデルだ。

 いわゆるハイブリッド型だが、同軸構造なので音原位置が一致しており、ユニット間の干渉なども少なく、高解像度と広い帯域を実現している。発売から3年ほど経過したロングセラーモデルだが、現在でもその実力の高さは一級品。筆者自身もエントリークラスのイヤフォンの試聴の時に比較対象としているモデルだ。

ケーブルは絡みにくい加工をほどこしたシースを採用。シンプルな作りだが、完成度は高い

ケーブルは絡みにくい加工を施したシースを採用。シンプルな作りだが、完成度は高い

 DM200Hは、ハイブリッド型ということもあって低域から高域まで周波数帯域が広く、しかも同軸型のため音色にも統一感がある。

 ゆったりとした低音域はスケール感も十分で、中高域の解像度が高く、見晴らしのいい音場が楽しめる。

 大きな魅力となるのは、自然で密度の高い音色で、総合的なバランスがよく、ジャンルを問わずに楽しめる音になっていること。

 このくらいのモデルになると、音楽の録音の良さ、歌い手や演奏者の技量がよくわかるのはもちろん、熱気や情感のような音楽に込めた気持ちまで伝わってくる。

 本モデルをリファレンスとした低価格イヤフォン各機種の詳細な評価については、以降のページ(アスキー倶楽部会員向け)で順番に紹介していく。

約3000円でハイレゾ対応ドライバー搭載
装備も本格的なパイオニア「SE-CH5T」

パイオニアの「SE-CH5T」。モニター風のハウジングを採用し、見た目もなかなか本格的だ

パイオニアの「SE-CH5T」。モニター風のハウジングを採用し、見た目もなかなか本格的だ

パイオニア「SE-CH5T-L」の評価

  • 高音:80点
  • 低音:90点
  • ボーカル:88点
  • 解像感:79点
  • 音場感:82点
  •  まず一番手はパイオニアの「SE-CH5T」。最安ベースだと約3200円で購入できる。ハイレゾにも対応したモデルで、ドライバーは9.7mmの大口径のものを搭載する。

    前へ 1 2 3 4 5 次へ

    カテゴリートップへ

    この連載の記事

    週間ランキングTOP5

    ASCII倶楽部会員によく見られてる記事はコレだ!

    ASCII倶楽部の新着記事

    会員専用動画の紹介も!