このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

さとうなおきの「週刊アジュール」 第73回

「Connect 2018」アップデート ~アプリ開発/インフラ編~

MS主導のOSSプロジェクト「Virtual Kubelet」をCNCFに寄贈

2018年12月20日 07時00分更新

文● 佐藤直生 編集 ● 羽野/TECH.ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 こんにちは、さとうなおきです。「週刊アジュール」では、2018年12月2日~12月8日の1週間に発表されたMicrosoft Azureの新機能から、筆者の独断と偏見で選んだトピックについて紹介していきます。

 2018年12月4日に、Microsoftの年次オンラインカンファレンス「Microsoft Connect 2018」が開催され、Scott Guthrieらによる基調講演が行われました。Connect 2018に合わせて、Azureに関連するアップデートも多数公開されました。「週刊アジュール」では、基調講演での発表をまとめた「Connect 2018」特別号外に続いて、Connect 2018でのAzureアップデートを、「アプリ開発/インフラ編」、「データ/AI/IoT編」の2回に分けてお伝えします。今回は「アプリ開発/インフラ編」です。

Connect 2018の情報はここをチェック

 Connect 2018の基調講演やセッションは、オンデマンドで視聴可能です。

 Connect 2018での発表の全体感を掴みたい方は、Storiesでのまとめ、ブログポスト、Azure更新情報をご覧ください。

Connect 2018の基調講演

Azure Functions:Linux従量課金、Python、Durable FunctionsのJavaScriptサポートなど

 Azure Functionsは、サーバーレスアーキテクチャのFaaS(関数サービス)です。

 9月のIgnite 2018カンファレンスで、クロスプラットフォームのAzure Functionsランタイム2.0がGA(一般提供)、Linux上のAzure Functionsランタイム2.0の従量課金プランのプレビューの発表、Azure Functionsランタイム2.0上でのPython 3.6のサポートのプライベートプレビュー開始といったアップデートがありました。

 今回、Linux上のAzure Functionsランタイム2.0の従量課金プラン、Python 3.6のサポートが、パブリックプレビューになりました。

 Azure Functionsは、短時間に実行が完了する関数を実行します。Azure Functionsの拡張機能である「Durable Functions」では、コードを使って、長時間実行されるステートフルな関数のオーケストレーションを構築できます。これによって、複雑な関数チェーン、ファンイン/ファンアウト、ステートフルアクター、長時間コールバックといった、Azure Functionsだけでは不可能だったシナリオを実装できるようになります。

 Durable Functionsについては、次の記事もご覧ください。

 5月のBuild 2018カンファレンスで、Durable FunctionsのC#サポートがGAになり、JavaScriptサポートがパブリックプレビューになっていました

 今回、Durable FunctionsのJavaScriptサポートが、GAになりました。

 サーバーレスコミュニティライブラリのプレビューがリリースされました。サーバーレスコミュニティライブラリは、Azure Functions、Azure Logic Appsを使う一般的なユースケース向けの、オープンソースの事前構築済みコンポーネントです。

Visual Studio CodeでのPython関数の開発

Azure Kubernetes Service (AKS):仮想ノード、Azure Container Service廃止など

 Azure Kubernetes Service (AKS)は、マネージドKubernetesサービスです。

 Azure Container Instancesは、クラスターの管理なしにコンテナーを実行できるサービスです。

 Azure Kubernetes Service(AKS)の仮想ノードが、パブリックプレビューになりました。オープンソースのVirtual Kubeletを基にした仮想ノードを使うと、Azure Container Instances内に追加のポッドを数秒で作成できます。

 Microsoftが中心になって開発を進めてきたVirtual Kubeletプロジェクトが、Cloud Native Compute Foundation(CNCF)に寄贈されました。

 Azure Kubernetes Service (AKS)の前身のサービスだったAzure Container Serviceが、2020年1月末に廃止される予定であることが発表されました。Azure Container Serviceをお使いの方は、Azure Kubernetes Service(AKS)などへの移行を検討してください。

Azure Kubernetes Serviceでの仮想ノードの有効化

Azure Container Instances:GPUサポート

 Azure Container Instancesで、GPU対応のコンテナーがサポートされるようになりました

Azure Service Fabric:Service Fabric Mesh、BOSHプロバイダー

 Azure Service Fabricは、Windows Server/Linux上で動作するマイクロサービスプラットフォームであり、コンテナーオーケストレーターでもあります。

 前回お伝えしたAzure Service Fabric 6.4のリリースに続いて、9月のIgniteカンファレンスで発表されていた(Azure Service Fabric 6.4ベースの)Service Fabric Meshプレビューのアップデートがリリースされました。次のようなアップデートがあります。

 BOSH向けのService Fabricプロバイダーがリリースされました。これを使うと、VMWare、Azure、GCP、AWSなどにService FabricのUbuntuクラスターをデプロイすることができます。

BOSHプロバイダーを使ったService Fabricクラスターのデプロイ

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事